アララ、更地になってますね
2010.09.04 |Category …北上で、…
新しい総合計画基本計画フォーラム
2010.09.04 |Category …北上で、…
会場入り口には『みんなで描こう未来の北上市』の絵画も展示されていました。
で、第一部は、その表彰式。
第二部がフォーラム。
高崎経済大学地域政策学部の佐藤徹先生をアドバイザーに、情報提供として先進地の秋田県能代市から二名、地元北上からのパネルストが4名で、行われました。
内容はともかく、参加者が、少なかったですね。
この手のフォーラムでは仕方がないのかもしれませんけど。
地域政策学部っていうのがあるんですね。
(市立高崎経済大学http://www.tcue.ac.jp/college/index.htm)
地域政策学科、地域づくり学科、観光政策学科があるようです。
今回アドバイザーを務めた準教授の佐藤先生の研究室(公共政策研究室)はこちら
http://www1.tcue.ac.jp/home1/tsato/
この中には、今日のフォーラムのことが掲載されています(9/4現在)
農業研究センター参観デー2010 で収穫
2010.09.04 |Category …北上で、…
黒澤尻見聞古記 27 相場御藏立のこと
2010.09.04 |Category …北上で、…
道路維持における市民の役割
2010.09.03 |Category …北上で、…
e-みちつくり隊の、だと思うのですが、違ったらご免なさい。
(e-みちつくり隊http://ichi-comi.cocolog-nifty.com/emichi2010/)
以前、道路の維持管理での市民の役割を考える機会がありました。
その時、身の回りの道路の問題点に気付いた市民が投稿し公開するシステムを考えたのですが・・・
すでに行われていましたね。
http://ichi-comi.cocolog-nifty.com/emichi2010/2010/08/post-678b.html
そういうことですよね?

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)