忘れていた。。。。ブールドゥネージュ
2009.09.23 |Category …北上で、…
その途中で思い出した。
ブールドゥネージュ!
19日に引っ越してオープンしたんだ。
オープン当日に、ひっさしぶーに買いに行こうと思っていたのに、連休最後の日まで忘れていた。
。。。。雨降ってるしィ
。。。。。出るのは、もう、めんどくさ。
こんどにしょっと。
ブールドゥネージュの移転先はブールドゥネージュのブログ(http://blog.livedoor.jp/bouledeneige/archives/51500809.html)に載っているけど、忙しいんでしょうね、きっと。
9/7以降、更新されていません。
当然、建物の画像も前のままです。
この間、知人から、今度北上に行くから美味しいケーキ屋を教えてくれと言われて、ブールドゥネージュを教えたが、場所、分かるかな。
九年橋の千田工業の隣。
http://maps.google.co.jp/maps?rlz=1C1GGLS_jaJP291JP303&sourceid=chrome&um=1&ie=UTF-8&q=北上 千田工業&fb=1&gl=jp&hq=千田工業&hnear=北上&cid=0,0,5727149037315910227&ei=qLO5SqzDIZvs6AOf14mdAg&sa=X&oi=local_result&ct=image&resnum=1
この地図を拡大して、隣の(株)みちのくジャパン九年橋寮の一階なのだ。
引っ越しは3回目。
だよね、確か。
今シーズンの初栗
2009.09.23 |Category …北上で、…
わが家の今シーズン初の栗。
大きさはバラバラだけど100円だった。
うまいっ! て、ほどじゃないけど、不味いのや味のしない栗はないようだ。
ハズレがない。
安心して食べられる。
あ~、秋だ。
そういえば、先日庭の草取りをした時、イチゴが一個だけ実をつけていたっけ。
息子が取って、さっと、食べちゃったけど、すんごく甘~い香りが漂って来た。
なんで今?
ネットでいちごの季節を検索したら、こんなのがありました。
イチゴの秋穫り露地栽培技術の開発
愛媛県農業試験場の研究報告です。
紫波観光ぶどう園 藤みのり....デカっ!
2009.09.22 |Category …北上で、…
紫波観光ぶどう園で買った『藤みのり』という品種です。
1500円しました。
本日の目玉、だったらしい。
デカイです。
500円玉の直径は約2.5センチ。
藤みのりの一粒は3センチ以上あり。
縦に測ると4センチものも。
糖度は18らいしいが、甘すぎず、ぶどう特有の酸味も少なく、味としてはとても食べやすい。
の、ですが、何せ大きい上に、ぶどう汁が多量!!!
一個まるごと口に入れたら、最初の一個からむせてしまった。
不覚!
口の中にジューサーがあるような感じで、出る出る出る。
甘くてもさっぱりしたジュースを飲んでいるよう(いや、実際ジュースだけど)。
すごいね、これ。
観光ぶどう園は県内にもいくつかあるけど、北上には無いですよね。
ぶどう狩りだけでなくイチゴ狩りも、その他〇〇刈りと称するものはないですよね。
残念です。