social Voi.4 ラーメンだぁ!
2009.05.17 |Category …北上で、…
なんと北上市内のラーメン特集でした。
いや~、すばらしいですね、大好きです。
在り来たりな特集と言えば在り来たりな特集ですし、特に珍しいくもないネタですが、そこはそれ、北上市で行うことがいいんですねぇ。
北上にもラーメン店が増えてきていて、いつか自分のこのブログでも紹介したいなぁと思っていました。
つい最近、北上で私が初めてつけ麺を食べた店が、いつの間にか閉店していて(もしかしたら移転したのかもしれませんが)、ちょっとさびしいなぁと思っていたところでした。
この特集を見ていると、食べに行きたいなぁ~、と思う。
しかも市内のお店ばかりですから、行こうと思えば簡単に行けるわけで、まさに「旬な情報」と「お得な情報」で暮らしのエンジョイを目指すソシアル誌ならでは、と、自分のタイミングのみで感心している今夜であった、とか。
そうですかぁ、とら屋が北上にも・・・
ラーメン特集のページ http://www.social-town.com/special/index.html
来月号にも期待!
ソシアル http://www.social-town.com/
北上市民ディスクゴルフ大会
2009.05.17 |Category …北上で、…
北上市民ディスクゴルフ大会が本日行われるそうです
資源ゴミの持ち込み
2009.05.16 |Category …北上で、…
土曜日に出せるし、8時30分から5時までの間なら、いつでも出しに行けるから、この方が全然便利。
平日だって都合がよければ日中に出せる。
資源ごみを出す準備も日中に出来るし。
今まで私が出しに行ったときは、マルサの前で困ることはなかった。
せいぜい瓶や缶が酒臭い位なもの(っていうか、洗って出せよ!)
ところが今朝行ったから満員御礼で車が止められない。
こんなの初めてである。
日中出せることが浸透してきたのだろうか。
地区によっては監視員が厳しすぎるという話も聞いたことがある。
直接持ち込めば、誰に何を言われることもないので、全く楽なのは確か。
これからどんどん増えるんだろうな。
それにしても。
いくら便利とは言え、出すときは、やはりルールは守ってほしいものである。
それと、「北上市ごみ百科」は大変素晴らしいと思う。
他市町村を参考にしたのか、北上市オリジナルなのかは知らないけれど、非常に役立っている。
できれば、更に詳細なゴミ出し方法のデータベースを市のホームページで公開して欲しいものだ。
疑問点やごみ百科に載っていないごみ、こういうケースではどうすればよいのか、など、冊子では掲載しきれない情報を載せてほしい。
追加情報
4時ころから外出した時に、ついでにまた資源ごみを出しにマルサに寄った。
さすがに誰も出しに来ていなかったが、ふと看板に気づいた。
出し方の注意書きだ。
やっぱりな。
と、思いながら看板をよく見てたら、あれ、8時から出せるの?
ごみ百科には8時30分になっていたぞ。
そうか8時から出せんのか。
来週から8時にしようっと。
黒米
2009.05.16 |Category …北上で、…
黒岩の多田篤司さんが無農薬・自然栽培で作っています。
販売サイトはこちら↓↓↓
http://www.kuromai.net/
いや~、北上に生まれ育ってウン十年。
知らないことが山ほどある。
ブログをやるようになってから日々痛感である。