風景印 四日市かすみ郵便局(三重)
2023.01.28 |Category …郵便で、…
四日市かすみ郵便局
基本の丸枠に、工場夜景のド定番である四日市コンビナートの夜景と、昭和石油の昼間障害標識のある三脚型煙突の上でウインクしている四日市市マスコットキャラクター・こにゅうどうくんが描かれている。
昭和石油と決めつけたけど、三菱ケミカルの三脚四筒型かな。
真ん中が若干太いのが気になる。。。。
(煙突の推測はGoogle mapの3D表示で検討したんだか、、、すんごいな3D表示)
誰か教えて~
夜景のシルエットから、具体的にどかこ、わるんかな。
それと手前の横線は夜の海だろうけど、その中のスキー板みたいな線は、何かな。
JPの解説によると、こにゅうどんくんは、煙突の上から夜景を眺めているのだそうだ。
だとしたら何故に片目を閉じているのだろうか。
----------
(参照)
・風景印 四日市かすみ郵便局(日本郵便)
・四日市の工場夜景(工場夜景INFO by全国工場夜景都市協議会)
・四日市市の工場群には1社に1つのお約束の三本束ねた煙突があります、このタイプの煙突が流行してる理由はなんですか?(Quora)
・集合煙突と拡散効果(三菱重工しゅうわ業株式会社 安浪金蔵 S43.10.7 (PDF))

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)