風景印 意匠変更 最終印・初日印 末恒郵便局(鳥取)
2015.09.05 |Category …郵便で、…
〒689-0201 鳥取県鳥取市伏野駅前2381-2 ある郵便局。
風景印には大国主命、因幡の白ウサギ、蒲の穂、ハマナス、淤岐ノ島(おきのしま)が描かれていた。
白兎神社の近くにハマナス自生南限地帯がある。
新印には、枠にワニザメ、白兎海岸を舞台に大国主命と因幡の白ウサギ、がまの穂、白ウサギが住んでいたという淤岐ノ島(おきのしま)が描かれている。
因幡の白うさぎ神話のワンシーン?として描かれている。
淤岐ノ島には鳥居も描かれている。
淤岐ノ島の鳥居奉納(鳥取市白兎観光協会スタッフブログより)
http://hakuto.tea-nifty.com/blog/2014/07/post-9b1c.html
ワニザメとはサメの俗称ではあるが、鳥取辺りでは大型のサメを指している模様。
単にワニともいうそうで、因幡の白ウサギには「ワニ」として登場しているが、自分が子供の頃に見た絵本にはサメでは無く、本当にワニが描かれていたのを記憶している。
ワニが舟だとする説もあるようですが、ま、いずれ神話ですから。
神話にも真実が隠されているとの説もありますが、神話ですから、と片付けちゃうなら、海に住むワニが居たことにしてもいいじゃん、とも思う。
ま、いいか。
風景印の内容的には大きな変更が内ので、風景印配備計画の一環で、デザインを今風に変更したということか?
Google mapで見る局舎
白兎海岸まで1.8㎞。
白兎神社まで2.3㎞。
|
【楽天ブックスならいつでも送料無料】鳥取「地理・地名・地図」の謎 [ 中林保 ] |

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)