風景印 美山北郵便局(岐阜)
2023.06.20 |Category …郵便で、…
美山北郵便局
〒501-2321 岐阜県山県市谷合1201
使用開始日 2021年11月19日(図案改正のため)
(初日印)
基本の丸枠に、左に山県市名山めぐりイメージキャラクター「山県さくら」、右に山県市無形民俗文化財の葛原太鼓踊り、下に石器時代に人が住んでいた痕跡がある九合洞窟、上にキャンプ場・グリーンプラザみやまのコテージ村が描かれている。
動画を見ると、おお、太鼓に笹リンドウ!!
旧印使用期間 1992年7月6日~2021年11月18日
(最終印)
基本の丸枠に、県指定重要文化財で南泉寺が所有する木造十一面観音立像の「佐野十一面観音」、太鼓踊り、九合洞窟が描かれていた。
この太鼓踊りは-、葛原太鼓踊り?
そんな感じもするが、雨乞い太鼓、ではないよね。。。
佐野十一面観音の在る場所がよく分からん。。。
というか、佐野十一面観音でぐぐっても、見つからない。
これこそローカル。
見つからないところが良いが、ちと困る。
そとれ、九合洞窟の描き方が、、、、なんだかよく分からんかったね。
九合洞窟まで1.5㎞。
グリーンプラザみやままで2.4㎞。
南泉寺まで11㎞。
--------------
(参照)
・風景印 美山北郵便局
・山県さくら(山形市)
・美山地区神崎でつなぐ雨乞い太鼓(YAMAGATA BASE)
・九合洞窟(やまなび)
・木造十一面観音立像(岐阜県)
・木造十一面観音立像(じゃらん)
・市内の文化財(山形市)