駅弁 女将のおもてなし弁当宮城・鳴子温泉編(宮城)
2015.11.18 |Category …北上で、…
女将のおもてなし弁当 宮城・鳴子温泉編 1150円
NRE仙台 製造
個人的には松島の方が好きだが、これもいかったな~
おしながき
こごみ胡麻和え (下、玉子の下)
焼物 岩魚塩焼き (右上)
伊達ざくら豚とキャベツ塩炒め (左上)
玉子焼き (下)
珍味漬けと清酒漬けってなんだっけ?
やば、記憶が無い・・・
それにしても、岩手じゃ作れんのか、こんなの。
お献立のはなし
駅弁 女将のおもてなし弁当宮城松島編(宮城)
2015.11.17 |Category …北上で、…
女将のおもてなし弁当 宮城松島編 1150円
NRE仙台製造
これ、うまい~
おかずいっぱい~
牡蠣尽くし的な~
日本酒合う~
なお、松島の島巡りをイメージしたそうです。
飛龍頭(ひりゅうず)はがんもどきの事なり。
強肴(しいざかな)は酒を進める肴の事なり、へぇ~、初めて知った。
■飛龍頭と松島
更に「おしながき」の裏側には、観光案内も。
松島女将の散みち
■五大堂と透かし橋 (国重要文化財)
北上の野鳥
2015.11.15 |Category …北上で、…
当たり前だと思っていたけど、これ、広報きたかみ同様、市のHPでPDFで読める。
ところが、こっちはカラーとなっている。
今更だが、気づいた。
あ~、そうなんですな。
展勝地風土記 vol.14 平成27年10月23日のカラーはこちら。
『展勝地の鳥たち(野鳥)』と題する記事で、野鳥がカラーで掲載されている。
できれば、列挙されている野鳥すべての写真があるといいよなぁ。
列挙されている鳥は以下。
赤字は記事の中に写真が掲載されている鳥。
ネットにはいくらでも画像はあるんだけどねぇ。
取りあえず全部リンクしてみた。
スズメ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・トビ・ウグイス・メジロ・シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・キクイタダキ・ヒヨドリ・ツバメ・イワツバメ・キビタキ・ウソ・オオルリ・サンコウチョウ・イカル・ホオジロ・ヤブサメ・コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・ハクセキレイ・キセキレイ・カワセミ・ヤマセミ・カルガモ・コサギ・アオサギ・ダイサギ・カワウ・イソシギ・ハマシギ・イカルチドリ・オオハクチョウ・コハクチョウ・アメリカコハクチョウ・オナガガモ・ヒドリガモ・アメリカヒドリガモ・オシドリ・ホオジロガモ・コガモ・マガモ・カワアイサ・ミコアイサ・ジョウビタキ・カシラダカ・トビ・オオタカ・ノスリ・ミサゴ・サシバ・チョウゲンポウ・チゴハヤブサ・オジロワシ・オオワシ・フクロウ
北上魅力事典もいいけど、こういう情報を収集・発信するサイトもあるといいな。
学校の授業に使えるし、長年蓄積すれば、環境問題にも使えるデータになるかもしれないし。