第10回世界南部杜氏サミット日本酒夜学
2010.10.02 |Category …北上で、…
http://www.ginga.or.jp/~syuzou/news/index3.html
このサミットには夜の部がある。
門外不出の秘蔵酒を門外に出して呑ませてくれるそうである。
北上では2か所。
大安楼と珍流亭。
それぞれ月の輪と酔仙。
それぞれ定員は30と50。
会費は5000円なれど事前申し込みが必要。
行きたかったが躊躇。
門外不出、と言われるとヨダレが出るタイプ。
なれど味オンチ。
味に対する記憶力もゼロ。
表現力ゼロ。
きっと酒好きの、いくらでも知識を開陳できる人が来るんだろうなぁ~。
会話、できないもんなぁ~。
ここで、愚痴っても、しょうがないのになぁ~。
でもって、喜久盛さんが盛岡の季節料理『ほそ道』で夜学を開きます。
といっても、開催当日ですので、今から参加する事は出来ないでしょうけど。
一応紹介。

元の画像に直接リンクして表示してますので、見ての通り横に長いです。
ブラウザを横に広げて見てね。
黒澤尻見聞古記 28 清三郎堀のこと
2010.10.01 |Category …北上で、…
黒澤尻見聞古記 24 酒屋箒木の覺
2010.10.01 |Category …北上で、…
Quwa化粧品、なそうです。
2010.09.29 |Category …北上で、…
桑がどんどん広がっていますね。
Quwa化粧品のチラシが今日、ポスティングされていました。
が、9月発売予定、と書かれています。
明日で9月も終わりなんですが・・・
これを発売しているのも、ポスティングしているのも、イーストさんじゃないの?
ま、いいけど。
以前新聞で見たとき、ネットで検索してみたけど、見つけられませんでした。
そして今日も・・・
(私の検索の仕方が悪いのかもしれませんが)
ポスティング会社としては、ネットには出せない?
なんてことはないですよね。
ま、ま。
岩手日日新聞2010/7/22の記事
http://www.iwanichi.co.jp/kitakami/item_19441.html
売れるといいですね。
桑の商品展開がどんどん進んだら、北上駅前に、桑専門店なんか出来たりして。