忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「北上で、…」 ≫ [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440]

丸亀製麺北上店OPEN、祝!

marugameChirashi201009.jpg

オープンしました!
(多分、行ってないからわからんけど)
今日、チラシが入っていました。
なんか知らんけど、とっても嬉しいです。

店舗一覧にも北上店が載っています。
http://www.toridoll.com/shop/search/list?brand[]=%E4%B8%B8%E4%BA%80%E8%A3%BD%E9%BA%BA
って、当たり前だ。
でも、この間まで無かったから・・・

場所はここ
http://www.toridoll.com/shop/search/store?id=489&brand[]=%E4%B8%B8%E4%BA%80%E8%A3%BD%E9%BA%BA

メニューはここ
http://www.toridoll.com/shop/marugame/menu.html

さぁ、食べに行こう!

(私はトリドールとは一切関係ありません)

拍手[0回]

PR

気仙沼ホルモンの凄まじさ

先の土日に開催されたB級ご当地グルメinきたかみ。
岩手県での初開催。

その催事に参加した気仙沼ホルモンは、気仙沼の若手まちづくりサークル『気楽会』によるものでした。
気楽会のブログはこちら。
http://kirakukai.blog.shinobi.jp/

また、ブログの中に、参戦を紹介する新聞記事もあります。
http://file.kirakukai.blog.shinobi.jp/img048.jpg

このブログでは、催事当日の様子が、スタッフの側から報告されており、とても面白いです。
一旦はあの行列に並んだので、その状況がより理解できました。
大変でしたね、スタッフのみなさん。

ですが400食では足りません。
次に機会があったときは、1000食は持ってきていただきたいです。
スタッフも倍で。
是非!

----- 一市民より

なお、気楽会のブログには、大川さくらまつりでのきたかみコロッケとの対決も紹介されています。
http://kirakukai.blog.shinobi.jp/Entry/1790/

さらになお、その祭りでoh! myコロッケの木村誠さんがライブを行う予定だったらしいですが、なぜか中止になっていたようです。

拍手[1回]


名残惜しいや、B級グルメ

実になごり惜しいです。
全部味見できなかったし。
写真も撮れなかったし。

で、参加グルメをネットで検索。
記録として以下。

まずは『ご当地グルメ発見伝』さん(http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/logu/)の2008年10月11日の記事http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/logu/2008/10/bin.htmlに、

北上コロッケ

遠野市 じんぎすかんの串焼き

釜石市 釜石ラーメン

秋田県 横手市  横手やきそば

そして、2009年10月8日http://blog.kahoku.co.jp/shokuweb/logu/author63/2009/10/ に

静岡県 三島市 みしまコロッケ

がありました。
『イーハトーブさんぽ』さんの2010年7月31日http://blog.iwatesan.com/hanamaki/2010/07/31/%E8%8A%B1%E5%B7%BB%E3%81%A7%E7%99%BA%E8%A6%8B%EF%BC%81%E3%80%8C%E5%8D%97%E9%83%A8%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%86%E7%84%BC%E5%B9%B8%E6%88%BF%EF%BC%88%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%BC%E3%81%86%EF%BC%89%E3%80%80/ に

八幡平市 南部たこう焼

 『日常集0号』さんhttp://gakki-0.blog.so-net.ne.jp/2010-07-20より

山形県 河北町 冷たい肉そば
2010/10/30 画像リンク先の変更(北上での画像)
『酒飲み柔術日記』さんの9/27の記事http://blog.livedoor.jp/soujiu/archives/51529093.htmlより


気仙沼市公式webサイトhttp://www.city.kesennuma.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1254303504657&SiteID=0000000000000 より

宮城県 気仙沼市 気仙沼ホルモン

 『青森旅行記~地元OLのおすすめ画像ブログ』さんのhttp://aomoring.com/trip/shimokitamutushiyokohamamachihigasidoorimura/post-51.htmlより

青森県 大湊市 海軍コロッケ

『釜石【鉄と魚の都(まち)】を深~く味わう虎の巻』さんのhttp://ameblo.jp/emukei2007/entry-10658482470.htmlより

kamaishiBG.jpg釜石バーガー

ミッシェル『雨ニモ負ケズ・・・イーハトーブブログ』さんのhttp://plaza.rakuten.co.jp/machi03iwate/diary/201006110000/より

花巻バーガー

因みに・・・「釜石フィッシュバーガー」vs「花巻バーガーはらたい金札米パン編」ってぇのを今年の6/11にさくら野でやってたのね。

『ふう。出来るだけ書くぞ。』さんのhttp://plaza.rakuten.co.jp/shigekimb0515/diary/201007010001/より

いわてまち焼きうどん

2010/10/30 画像のリンク先変更(北上での画像)
『酒飲み柔術日記』さんの9/27の記事http://blog.livedoor.jp/soujiu/archives/51529093.htmlより


因みに、いわてまち焼きうどんが10/19にローソンから発売されるらしい。

『キャップの“心のアンテナ”』さんのhttp://soup1993.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-df41.htmlより

西和賀町 ビスケットの天ぷら
2010/10/30 画像のリンク先を変更(北上での画像)
『フォトライン組合員 日記』さんのhttp://blogs.yahoo.co.jp/tomomingusu/36908978.htmlより


 『Yoshizo Local Gap! ま、お茶でも飲みながら。』さんのhttp://blog.livedoor.jp/y_localgap/archives/51589890.htmlより
(これは今回の北上のイベントの画像ですね)
(なんで最初に、このブログが検索で引っかからなかったんだろ?)

秋田県 大仙市 カレー旨麺

二戸市 とり南蛮丼

一関市 かわりダレもち

茨城県 龍ヶ崎市 龍ヶ崎まいんコロッケ

 岩手県のHPhttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&cd=25774より

盛岡市 食べ鱈ヘルseaバーガー

『オカンの鳥唐揚げ』さんのhttp://blog.goo.ne.jp/nozomix_1977/e/662106f2b4dd4019f4c1bc98ff62d8deより

奥州市 あんかけ卵めん「ららめん」

松葉商店さんのhttp://matsubashoten.com/takoyakiより

花巻市 東和名物たこ焼き

『紫波にぎわいBLOG』さんのhttp://plaza.rakuten.co.jp/kohriyamaeki/diary/201006140000/より

紫波町 紫波もちもち牛コロッケ

二戸市 鉄板せんべい の画像が見つからない・・・

2010/1030 画像を発見しました。
しかも北上での画像です

二戸市 鉄板せんべい 
『酒飲み柔術日記』さんの9/27の記事http://blog.livedoor.jp/soujiu/archives/51529093.htmlより

來の志賀さんから拍手コメントをいただいていました。
画像、ありましたよ~。

すみませんでしたぁ。

拍手[2回]


今日こそ食べるぞ、B級ご当地グルメ

昨日は行くのが遅すぎて失敗。
今日は10時には会場に行こうとしたが、また失敗。
でも、昨日と違って、とってもナイスなお天気です。

ヨサコイやってました。
写真でも撮ろうと思ったら、1枚とって、バッテリー切れ。
なんだかな。

三人連れで到着したときにはエリアAもBも行列。
さぁ、どうしようかと、まずはクレープ、って、よしてくれぇ。
しかもから揚げも?
から揚げは保留にして、取りあえずAに。

じんぎすかん串焼きをと思ったが、行列長くて断念。

花卷バーガー、誰も並んでおらず、人気ね~、と思ったら完売の張り紙。

気仙沼ホルモンに挑戦。
長蛇の列にも待つことにして並ぶ。
最初は最後尾すら見つけられず。
並んで待ち時間を聞くと、2時間。
こりゃ、やめた方が無難、と判断。
12時前に会場を離れるとき、完売のアナウンス。
並んだとき、本当に待ち2時間なら、並んだ“挙句食べられなかった可能性があったな・・・

一関かわりダレもちを食す。
ワサビ餅、ナイス。

次にコロッケ購入。
一種類しかなく、しかも一人一個限り。
取りあえず2個購入。
なんのコロッケだかは忘却。

もういいやと、エリアBに移動。
また行列で待つが、意外と早く入場。

冷たい肉そば、とり南蛮丼、いわて町焼うどん、りんごジュース・・・と。
三人で分かれて列に並ぶ。
それぞれ持ち寄り、味見大会。
冷たい肉そば、日ごろから食べたいです。

ららめん、苦戦?

帰りに焼きそばと展勝地もちを買う。
またまた、こんな時でも展勝地もち。
出展の某より勝っている。
と、私は思う。

結構楽しめました。
疲れましたが。
これって、今後もあるんでしょうか。

それにしても。
帰り際、完売のアナウンスがありました。
沢山、完売していました。
12時に前に完売というのは、いかがなものでしょうか。

これから食事でしょ?
みんな、怒るよね。

拍手[0回]


第9回二子の里・いものこまつり

今日は天気が良かったので、恒例のお祭りも盛り上がったのではないでしょうか。

会場に行けば、いものこ音頭の歌詞カードが手に入るのではないかと思ったのですが・・・

B級グルメに行ったらヘトヘトで・・・

イベントの梯子は無理だな、体力的にも。


というより、胃的にも、か。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog