黒沢尻名所 本町通り
2012.01.04 |Category …北上の郵便で、...
右側の人が乗った馬は、何なんでしょう。
家々は国旗を掲げていますし、軒からは花が・・・(これ、なんて言いましたっけ?)
なんかの記念日なんでしょうね。
説明が欲しかったなぁ。
「小田島発行 13」となっています。
番号入りは初めて見たような・・・
どなたか情報を求む。
「街の黎明」に同じ写真がありました。
大正3年11月15日に黒沢尻電気株式会社が営業を開始し、その点灯祭で全町が飾り付けらたとの事。
軒の飾りは「花飾り」と書いてありました(そんまんま・・・)
絵葉書をよく見ると、左側の軒先に見える提灯だが電燈だかに「古川屋」と書かれています。
馬の下には「井」の字の様に見えますが、井筒屋脇本陣ということではでいですよね?

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)