忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「郵便で、…」 ≫ [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]

風景印 初日印 下私都郵便局(鳥取)



〒680-0435 鳥取県八頭郡八頭町大坪72-4 にある郵便局。
「しもきさいち」と読む。
「私都」は難読地名。

風景印には、二十世紀梨を枠に、西条柿と日本三大薬師の峰寺薬師が描かれている。

Googleで見る局舎






八頭町の町の木が柿。



峰寺薬師まで2.1㎞。
http://ogino.digi2.jp/sanyou_sanin/tottori/yazu_tyou/minedera_yakushi/index.html




北村きのこ園まで14.6㎞。
http://www.kinoko.co.jp/



ついでに、八頭町音頭の楽譜mp3

拍手[0回]

PR

風景印 意匠変更 最終印・初日印  鳥取立川郵便局



〒680-0061 鳥取県鳥取市立川町3丁目405 ある郵便局。

H25.9の局舎


googleビューでは今年の5月の画像が見られるが、特に変わっていない模様。


旧印には、国指定名勝の観音院庭園と、しゃんしゃん祭りの傘が描かれていた。

第三十二番札所、補陀落山慈眼寺観音院まで800m。

観音院庭園 http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/16


西村孝司・鳥取県39全市町村イメージソング?







新印には、大雲院、三つ葉葵の家紋、と麒麟獅子舞い、しゃんしゃん傘が描かれている。

傘は外せないんだな。

第三十三番札所、乾向山東隆寺大雲院まで230m。
なぜ、三十二番から三十三番に代えた?

大雲院 http://www.kannon.org/jiin/01/36/index.htm




大雲院は徳川家康を祀る鳥取東照宮の別当寺として建立されたため、風景印には葵のご紋が描かれたと思われる。
徳川歴代将軍の位牌があるそうな。

宇倍神社の麒麟獅子舞いは県指定の無形民俗文化財となっている。
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1096970335312/





立川町の蔵本・中川酒造まで220m。
http://tottori-sake.com/






拍手[0回]


風景印 初日印 岩美蒲生郵便局(鳥取)



〒681-0031 鳥取県岩美郡岩美町蒲生2127-7 にある郵便局。

風景印には、一寸法師と花さか爺さんが描かれている。

動揺作曲家・田村虎蔵が岩美町出身であり、一寸法師(作詞:巌谷小波)、はなさかじじい(作詞:石原和三郎)を作曲したから。











Googleで見る局舎





蒲生峠まで4.4㎞。


拍手[0回]


一時閉鎖 日付印・最終印 大磯簡易郵便局(北海道)



〒049-1503 北海道松前郡松前町大磯16-1 にある郵便局が一時閉鎖。
追分ソーランラインのすぐそば。
つまり海のすぐそば。

Googleで見られる局舎


松前城まで1.4㎞。

北海道松前藩観光奉行
http://www.asobube.com/database.cgi?dbkonum=0&dbnum=8





松前っていったら、松前漬けだよなー。
ジミだな~って思うけど、食べ始めるとドンドンご飯が進んじゃうもんなー。
すっかり北海道の郷土料理になっていけど、名前の通り発祥は松前藩。
数の子は別に個人的には好きじゃ無いけど、イカと昆布がなー。
鷹の爪もねー。
飽きないもんなー。


まぁ、高いのがなー。
ちょっとなー。

拍手[1回]


風景印 初日印 湖山郵便局(鳥取)



〒680-0945 鳥取県鳥取市湖山町南1-637 にある郵便局。

風景印には、湖山池と池の中の青島、青島に架かる青島大橋が描かれている。
また池にはヨット、遊覧船が描かれている。

郵便局から青島まで3.7㎞。
郵便局から最も近い湖山池の端っこまで750m。
湖山池は周囲16㎞、青島の他にも津生島など5つの島がある。

湖山池は日本一広い池で、一夜にして広い田が池に変わったという湖山長者伝説がある。

湖山池の遊覧船
http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/1017




湖山池のヨット・カヌー教室
http://www.ecole.co.jp/koyamaike/sports/sailboat.html

民話・湖山長者
http://www.pref.tottori.lg.jp/29282.htm

湖山池公園
http://www.koyamaike.jp/


湖山池では大和しじみが採れるそうな。
塩害で縮小傾向にあったが、努力の末、30年ぶりに出荷が再開されたとのこと。
お奨めは、やっぱり味噌汁、だな。



湖山長寿米というのもあるようだ。
http://www.nakashima88.com/common/img/%E6%B9%96%E5%B1%B1%E9%95%B7%E8%80%85%E7%B1%B3(%E9%B3%A5%E5%8F%96%E5%B8%82%E8%89%AF%E7%94%B0%E5%9C%B0%E5%8C%BA).pdf


二十世紀梨とスイカのチューハイで平成21年度「優良ふるさと食品中央コンクール」で農林水産省総合食料局長賞を受賞した林兼太郎商店まで1.6㎞。




半紙「湖山池」
なんで、この名なんでしょうね。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog