楽天マー君、完投完封で開幕6連勝、おめでとう
2009.05.20 |Category …ぶつぶつ・・・
安土城をつくる 16号
2009.05.17 |Category …ぶつぶつ・・・
今号は縦方向の梁を付けるので、壁の位置合わせができると思っていた。
それは正解だったが、合わせた結果、既に接着した西壁に不具合があった。
梁①が長くて入らない。
他の梁は問題が無い。
良く見ると南側の壁が室内側に歪んでいる。
西壁に梁を載せた時に、これで柱は床に垂直に建った、と思い込んでしまったが、それが間違いだったようだ。
北側に傾くように若干斜めに壁が付いていたようだ。
そのため南壁の西角と西壁の南角が合わなかったのだった。
それを無理に接着したのが悪かった。
梁①は入るはずだとちょっと無理をしたら、バギっ! と音を立てて離れた。
ちょっと焦ったが、ただこれで南壁の歪みが無くなったので、これはこれでよしと。
問題は西壁の傾きを直すべきだが、垂木も付けてしまったので、このまま作業することに。
やっぱり垂木を接着するのは早かったか。
前号分を接着しなかったの正解だった。
よって、今後も垂木の接着は見送り、これにて終了。
ともかく南北に走る梁を全部付けてから周囲の作業に入ることにする。
梁⑨が柱の間隔が広すぎて入らなかったので、ツールで締め付けて入れる。
どの梁も柱の突起を削ることなく、押しこんだ。
入りきらない場合は。梁の穴から割れないように注意しながら金槌で叩き入れた。
今日は雨。
家の中では塗装したくないので、いつも外でやってた。
雨にもかかわらず、無理矢理外でスプレー。
時間短縮のためサーフィサーもしない。
・・・・無理はすべきでなった。
でもま、塗装まで終了。
2本目の黒のスプレーが無くなった。
早くない?
トイザらスに買いに行ったら、なんか、ずいぶん商品が減っている・・・・
大丈夫か? トイザらス北上店。
さて、伝統旅館の作製にもどるか・・・
岩隈勝った~ (T _ T ;
2009.05.16 |Category …ぶつぶつ・・・
ついに完投!
選手を迎える野村監督の表情も良かった~。
いきなり1点取られたのは全然気にならなかったけど、ここんところチャンスに一本がでないので、NY砲がヒット・ダブルプレーを2回続けると、今日もダメか~、昨日も投手が頑張ったのにな~、今日もか~、
試合途中で買い物に出なければならなくなり外出。
戻って来て、試合終わっちゃったかな~とテレビをつけたら、岩隈がマウンドに。
投げた、打たれた、「あっ」とおもったら、ダブルプレーでゲームセット。
あれあれ、勝った見たい・・・・、あ、勝ったんだ、良かった~。
連敗するようになったし、主力が3人も欠けていて、打たないわけじゃないけど、ここっていうところでヒットが出なかったから、あ~もう心配で心配で。
インタビューでは岩熊選手が「完投がはやっているようですから」と、なんか気になる発言・・・。
ま、良かった良かった。
明日は絶対に勝って連勝しておかないと。
2-1という試合で最後まで予断を許さない展開は、見ていて良い意味でも悪い意味でも、しびれなぁ~。
地産地消・・・
2009.05.15 |Category …ぶつぶつ・・・
◆基盤技術支援センターから「北上市地産地消型経済システム調査事業」受託者公募のお知らせ
地産地消経済システムですか・・・
個人的に好きになれません。
やっぱ、地消地産が、攻撃型の戦略が好きです。
そういえば、ある店の前に、「当店では地産地消のためにレシピを工夫しています」という札が掛けてあったのを見たことがある。
北上の店ではありません。
これを見ると、レシピを工夫しなければ不味くて食えない岩手産、と言っているかのように誤解されませんでしょうか?
いろんな風に捉える人がいますから。
私も最初、何が言いたいんだろうと、しばらく考えちゃいました。