忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「ぶつぶつ・・・」 ≫ [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146]

【お酒】 澤乃泉特別純米酒

sawanoizumi_junmai.jpg原料米:ささにしき
精米歩合:55%
日本酒度:+4
アルコール度:15~16
飲み方:冷~ぬる燗
杜氏:佐藤宏
 
宮城県石越町のお酒ですが、地元の人がよく飲んでいるんだそうです。
定番中の定番とか。
この時期蔵人は温めて飲んでいるんだそうな。
 
で、私としては、その「定番」を味わいました。
これといった感じはないのですが、飲みやすかったのでしょう。
前回の男山本醸造より飲みやすかったみたいだ。
 
そもそも飲めない私ですが、飲んでしまったみたいです。
夕方から飲んでいたのですが、夕飯後睡魔に襲われ18時30にはダウン、1時間後一旦復活したが、21時に再びダウンし翌朝8時過ぎても起きれず。
 
恐るべし、定番酒。
(私が弱いだけですが)
 
で、そのまま残りが冷蔵庫の中に。
大型連休最終日の今日、残りを飲んで寝よう。



澤の泉 ササニシキ特別純米酒 1800ml
 

拍手[0回]

PR

息子の初パン

小学生の息子が、来週の母の日のプレゼントとして、初めてパンを作りました。



途中いろいろいトラブル?がありましたが、何とかできました。

ちょっと感動です。

これが夕飯になりました。

おかずはケンタッキーフライドチキンとコーラ。

パンは熱々で美味しかった、のがだ、考えてみれば、なんつー夕飯だ。

拍手[0回]


16年国体の主会場は?

岩手国体が平成16年に開催されます。
その主会場をめぐって北上市と盛岡市が対立しているそうです。

基本的には県都の意地が根底のあるようですが、この対立、どう見ても盛岡に分がありません。

今朝の毎日新聞によると、

陸上競技場は第一種公認が条件なそうですが、北上・一種vs盛岡三種(改修して二種)。

経験でも、北上・高総体(99)、全国スポレク祭(05)vs盛岡・1970年国体以降なし。

道路事情では、北上・インフラありvs盛岡・県のシミュレーションでは難あり。

施設費用は、北上・既存施設vs盛岡・改修に最低100億円+道路工事。

県の考えは、国体の「簡素・効率化」を根拠に「既存施設の最大限活用」を決議していることから、北上開催を覆せるメリットが盛岡に見いだせない状況にある、のようだ。

盛岡は国の補助による改修を主張しているとのことであるが、この不況下での国債増発のつけが今後回ってくることを考えれば、16年の国体に向け、今後国が金を出すのかという点には、大いに疑問である。

つまるところ金がなければできないというのが盛岡の主張であり、それは国体の開催方針に逆行するのであるからして、盛岡開催を主張すること自体が誤りである。

盛岡が県都を自負するなら、盛岡地区の振興よりも県全体を考え、最大限の協力をすることが、岩手県No.1都市としてしての振る舞いではないか。

と、ぶづふつ、思う。

ちなみに今年は新潟県で、以降、千葉、山口、岐阜、東京、長崎、和歌山ときて、岩手、愛媛、福井。
更に、岩手開催の2016年はオリンピックの年で東京が立候補している。

その東京はエコでコンパクト、1964年の東京オリンピックの施設も再利用するなどと言っているわけだから、もし東京が開催地に決定すると、盛岡が岩手国体の主会場のために資金をつぎ込んだり、国に予算要求することは、流れに反する、よね、やっぱり。

拍手[0回]


いちご煮、今さら?

いちご煮って、今、きてのるの?
なんで?
テレビででも紹介されたの?
  (秘密のケンミンSHOWね、見てないから、知らないけど、ブログ書きながらHPいったら、トップページにいちご煮がありますね、あれま)

今さら?
子どもの頃から見てんスけど。

そういえば、この間、新聞にデカデと広告が載ってたな。

ここらへんじゃ三陸名産ってことになってるけど、Wikipediaだと八戸とその周辺の郷土料理って書いてあるね。
でも海岸もないのに盛岡の物産展とかでは1アイテムになってるし。

楽天のバーチャル盛岡物産展にはいちご煮があるぞ。
http://www.rakuten.co.jp/morioka/419396/678534/
おいおい、盛岡いかんよ、岩手県ズラしちゃ。
県庁所在地だからって、やっぱただの一市町村でしょ。
海もないのに、まずいっしょ。

盛岡がそう来るんなら、北上も負けずにやろうよ。
楽天でさ、藩境バーチャル物産館ってのを。
でもって、南部と伊達の物産全部扱っちゃおうよ。
そんでもって、全国の桜関連物産も扱っちゃってさ。

秋田からの高速道路もあるし、秋田ふるさと村www.akitafurusatomura.co.jp/もすぐだから。
秋田の物産も扱っちょお!

当然いちご煮も、ね。

(楽天でいちご煮を検索したら219件出てきた)

拍手[0回]


【お酒】 阿部勘 男山本醸造

e0daee13.jpg原料米:酒造用加工米
精米歩合:68%
日本酒度:+3
アルコール度:15.3
飲み方:暑いときはよく冷やし、寒い時は熱燗で
 
じゃ、今どきは?
そのままってこと?
じゃ、そのままいただきましょう!
 
晩酌酒、定番酒としてお勧めなんだそうです。
牡蠣との相性が良いとのこと。
 
牡蠣は無かったけど、確かに、癖はなく、飲みやすい。
こんな私でもスルスル飲めちゃうお酒でした。
 
牡蠣を用意して、なんて思っている間に無くなった。
私は720mlを一回では飲めず、大体は3回に分けて飲んでいます。
今回は2回で、雰囲気としては1.5回で飲み切れました。
 
晩酌酒とはそういうものか?


男山本醸造酒 1800ml
1,871 円

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog