戦国武将人気
2009.05.12 |Category …ぶつぶつ・・・
ウチの娘も、今、ANIMAXで戦国BASARA見ているけど。
年齢設定がめちゃくちゃな戦国BASARA・・・・
バンダイもあやかって戦国絢爛チョコを発売するし・・・
武将にまで萌えちゃって。
デアゴの「安土城をつくる」も9万部売れたそうな。
これが女性のお熱と関係があるのかどうかは知りませんが、もし、女性も購入しているのであれば、それはそれで、面白いと思うし、歓迎である。
この9万がデアゴとしては多いのか少ないのか分からないが、最後の110号まで買う人は何人いるのでしょうね。
製作記のブログもいくつか立っているようですけど、1階の地味な作業に入ったら止めてしまった人もいるようですし。
金箔使った人もいるようですし、力入れている人は入れてますよね。
伝統旅館を作り始めた時は、ドールハウスの雑誌なども見ていたので、いろいろ+αしようと考えていたけど、結局今ようやく半分できたところで、とてもそんな余裕はなく、だから安土城で+αは全く考える気はしないのだが、ま、好きな人は好きだから。
プラモデルなんかは、すんごくリキ入ってるんもね。
何の話だ?
というわけで、女性がこういったものに興味をいだくということは、きっと、いいことなんでしょうね。
野村監督 スポルトでインタビュー
2009.05.08 |Category …ぶつぶつ・・・
1500勝記念インタービューとのことだった。
長くやっていることを誇っていた。
長くやるには、一生懸命、一生懸命ほど美しいものはない、とのこと。
監督を引き受けるのは最下位チームのみ。
Aクラスチームの監督をやってみたいとのこと。
でも勝って当たり前のチームを監督するのは難しいかな、弱いチームの方がやりやすいかな、とか。
(言っちゃっていいの?)
「失敗と書いて成長と読むんだよ」
「エースとは鑑」
と、いいこと言う一方で
「マー君をエースと言ったのは早すぎた、訂正」
「岩隈もマー君も自分のため」
とか、言っていいのかいな。
「マスコミ攻略は監督の仕事」
「勝つと楽天の上層部が嬉しそうな顔をしない」
などなど、いろいろおもしろかったです。
シーズン中になんだこれは、とお怒りになる方もいるかもしれません。
でも、ノムラだからこそ、ではないでしょうか。
このキャラを楽天は本当に今季限りにするのだろうか。
このキャラがあるからこそ、楽天はより多くの注目を集めているのではないのか。
ねぇ。