北上の野鳥
2015.11.15 |Category …北上で、…
当たり前だと思っていたけど、これ、広報きたかみ同様、市のHPでPDFで読める。
ところが、こっちはカラーとなっている。
今更だが、気づいた。
あ~、そうなんですな。
展勝地風土記 vol.14 平成27年10月23日のカラーはこちら。
『展勝地の鳥たち(野鳥)』と題する記事で、野鳥がカラーで掲載されている。
できれば、列挙されている野鳥すべての写真があるといいよなぁ。
列挙されている鳥は以下。
赤字は記事の中に写真が掲載されている鳥。
ネットにはいくらでも画像はあるんだけどねぇ。
取りあえず全部リンクしてみた。
スズメ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・トビ・ウグイス・メジロ・シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・キクイタダキ・ヒヨドリ・ツバメ・イワツバメ・キビタキ・ウソ・オオルリ・サンコウチョウ・イカル・ホオジロ・ヤブサメ・コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・ハクセキレイ・キセキレイ・カワセミ・ヤマセミ・カルガモ・コサギ・アオサギ・ダイサギ・カワウ・イソシギ・ハマシギ・イカルチドリ・オオハクチョウ・コハクチョウ・アメリカコハクチョウ・オナガガモ・ヒドリガモ・アメリカヒドリガモ・オシドリ・ホオジロガモ・コガモ・マガモ・カワアイサ・ミコアイサ・ジョウビタキ・カシラダカ・トビ・オオタカ・ノスリ・ミサゴ・サシバ・チョウゲンポウ・チゴハヤブサ・オジロワシ・オオワシ・フクロウ
北上魅力事典もいいけど、こういう情報を収集・発信するサイトもあるといいな。
学校の授業に使えるし、長年蓄積すれば、環境問題にも使えるデータになるかもしれないし。
町分マルシェ
2015.11.03 |Category …北上で、…
パンフによれば、出店54。
うち、北上市は12店。
例によってホームページを巡回して言った気分に。
北上のみ、以下。
とはいえ、あんまり情報無いか。
町分マルシェの出展者紹介がいちばんいいか・・・。
No.3 うるおい春夏秋冬
No.8 ナナツノツキノ このページは何を意味する?
No.10 & Roast パンフは北上市となっていましたが、しゅうブルーベリー園cata cafeの姉妹店で盛岡のMOSSビルにあるお店のようだが・・・
(11/5 嫌違う、MOSSビルのはケータリングカフェだった、こっちか北上市相去町高前田39-19、ここの載ってた、でもこの住所だとまるっきりの民家だが・・・)
No.20 mountee HPはニューアル中みたい・・・ 店舗
No.23 展勝地レストハウス 自前のサイトは無いんですね 店舗
No.27 ル・プレジール
No.35 Hummingbird facebook 店舗
No.42 山木常江 (11/5 やまもとのぶえ 東京都生まれ、埼玉県さいたま市育ち、埼玉大学大学院教育学科在学中から活動を行っていたようで、今年アトリエを北上?に移したようです)
No.44 ゆびこびと&小さな魔女の店
No.49 きたかみ温暖化防止推進協議会
No.50 FEM TRE NOLL Web Shop のみ
No.54 JEEL 店舗
あ~、よくわかんねぇ。