風景印 免田郵便局(熊本)
2022.12.07 |Category …郵便で、…
免田郵便局
〒868-0499 熊本県球磨郡あさぎり町免田東1699-13
使用開始日 2019年4月1日(意匠変更による)
現役唯一「幸福」が付く駅であるくま川鉄道「おかどめ幸福駅」にあやかって外枠をハート形にし、駅舎と駅前に設置された幸せの黄色いポストを描き、自生の南限地・あさぎり町の町指定天然記念物にして町花のリュウキンカが旧印と同じような位置に添えられている。
青空が見えるようなシンプルかつ典型的な構図。
この風景印でのリュウキンカは、以前より花を見せる構図に変わった。
線の細かい風景印。
こういうのは、丁寧に、キレイに押していただかないと。。。
幸せの黄色いポストが設置されたのが2018年8月29日、半年くらいして意匠変更しているので、変更はポスト切っ掛けかな。
ポストは人吉郵便局からの提供との事。
郵便局から、おかどめ幸福駅まで徒歩1.9㎞。
人吉郵便局まで14.5㎞。
自生南限地の丸池のリュウキンカまで1.7㎞。
免田町の50円時代のエコーはがき。
免田町(2003年に近隣と合併して現在はあさぎり町免田地区)に「幸福」さがしに来ませんか。
で、リュウキンカの花言葉は「必ず来る幸福」。
とくりゃ、行かずばなるまい。
北上からだと新幹線を使って片道35,790円(「YAHOO!路線情報」調べ)。
あさぎり町(ちょう)は、球磨盆地に発生する「朝霧」由来で、熊本県内唯一の平仮名自治体とのこと。
-------------
(参照)
・風景印 免田郵便局(日本郵便)
・おかどめ幸福駅(熊本県観光サイト:もっと、もーーーっと! くまもっと。)
・想いよ届け!幸せを呼ぶ黄色いポスト(あさぎり町)
・おかどめ幸福駅前に幸せの黄色いポスト あさぎり町のくま川鉄道(西日本新聞 2018.8.30)
・丸池のリュウキンカ(あさぎり町)
・あさぎり町(ウィキペディア)

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)