風景印 高山八幡郵便局(岐阜)
2022.12.07 |Category …郵便で、…
高山八幡郵便局 (廃止:営業最終日 2022年5月27日 高山緑ヶ丘郵便局に引き継ぎ)
使用開始日 1984年10月9日
使用最終日 2022年5月27日
(最終印)
基本の丸枠に、左に明治以降の町家建築では初の国指定重要文化財となった旧日下部家住宅を活用した日下部民芸館、右に高山祭りの切妻破風屋根の屋台にして唯一からくり奉納が行われる布袋台が描かれていた。
日下部家は300年以上前から今も続く名家。
建物は明治12年建築で築140年越え!!!
見た目も年数も重厚。
高山八幡郵便局から日下部民藝館まで徒歩78m。
同じく、からくり奉納が行われる桜山八幡宮まで徒歩500m。
地域の局数に上限があるんですかね、あってもおかしくないですけど。
高山石浦郵便局(〒506-0825岐阜県高山市石浦町5-252)は2022年6月27日に開局されている。
風景印もある。
新設の高山石浦郵便局まで3.5㎞。
どっちも遠いな~。
------------
(参照)
・高山八幡郵便局(数奇なカードコレクター 2020.9.8)
・高山八幡郵便局(廃止)(inukugi : web)
・日下部民藝館(国指定重要文化財)(飛騨高山観光公式サイト)
・日下部民藝館(公式)
・布袋台(高山屋台保存会)