つぎはモギャル、とか
2010.04.20 |Category …ぶつぶつ・・・
ウギャルのニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100417-00000002-oric-ent
Lieさんのブログ
http://ameblo.jp/kei-0227/
うみ(海)の『う』に、うお(魚)の『う』なそうです。
ノギャルの藤田社長(すでに社長ではないが)と、お友達なそうで。
これで、農水が揃った、ということ?
(Lieさんはノギャルのメンバーなそうなので、一人農水?)
ジャ、次は『林』だね。
もり(森)の『も』に、もっこう(木工)の『も』で、モギャル、にでもなるんだすかね。
ってすると、第一号は建築士アイドル(なんだろうな、それ)の麻倉ひばりさんということにでも、なるんすかね。
建築アイドルのニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000002-devi-ent
麻倉ひばりさんのブログ
http://ameblo.jp/happyxpoint/
モギャルが出てくれば農林水産揃うね。
いーな、それ。
と、思うが、いかが。
モギャルの担当は里山。
今、人間と自然をつなぐ場所が里山ではないだろうか。
DASH村は、男のロマンみたいというか、男の隠れ家的になっているような気がするんですけど、自分。
http://www.ntv.co.jp/dash/village/
あれ、ノギャル、ウギャル、モギャルでやった方が、面白いんでないべか
藤田志穂さんのブログ
http://ameblo.jp/fujitashiho/entry-10489143213.html
楽天 ノギャルの食卓
http://item.rakuten.co.jp/nogal/c/0000000101//
ノギャルPROJECT公式ハンドブック 野菜とお米をつくって食べよう!

う~、なんだろうなぁ
2010.04.04 |Category …ぶつぶつ・・・
盛一が盛三に追い上げられている、というか、盛一が落ちてきている、という内容?のようだ。
東北各県の進学校にも水をあけられた、と書いてあるので、要するに岩手県の学力がガタッと落ちた、ということなんだう。
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20100404ddlk03100004000c.html
(毎日jp)
このなかで、「実年齢より2、3歳下に見た方がよい」と教員同士で意見かを交わした、という一文がある。
それって、小学生ってこと?
平成19年度全国一斉学力テスト順位(http://andreagritti.blog112.fc2.com/blog-entry-311.html)を見ると、小6がトップ10(10位)なのに、中3はワースト10(42位)。
これって、どういうこと?
私には中学の教育に問題があるようにしか思われんのだが。
しかも盛一の教員が2、3歳下に見るとなると、なんか、岩手県の中学校は、なんのためにあるんだ?
岩手県は中学校を廃止して、小学校12年か、高校6年制にしては?
いっそのこと、小高一貫教育の18年制にしたら、な~んて、思っちゃいました。
ま、ありえないけど。
ホントにやったら、でも、面白いかも。