【お酒】 泡盛 さくら祭り
2010.05.20 |Category …ぶつぶつ・・・

ヘリオス酒造 http://www.helios-syuzo.co.jp/ の、毎年恒例の春季限定泡盛です。
と言っても、それは買って初めて知ったことだけど。
何せ初めて買った泡盛2本のうちの1本ですから。
しかも観光客らしく那覇空港の売店で。
しかも今の今まで仏壇に放置プレイ。
250ml
900円(税込)
原料:米こうじ
25度
蔵元のヘリオス酒造は日本一早い桜祭りが開催される名護市にあるそうだが、ここは東北。
とはいえ、今日から5月も下旬。
さすがにすっかり暑くなってきたけど、それでも桜はまだ健在。
しかも今頃まで咲く桜の方がソメイヨシノよりは綺麗(と、自分は思う)。
だから気分はずーっと桜祭り。
『味わいは軽く、ピンク色した桜のを見ながら味わうにはベスト!
今年もコレでお花見をどうぞ。
淡麗仕上げで、癖もほとんどなくライトな味わいです。』
というのが宣伝文句のようです。
では、乾杯。
しかし今日の雨で、さすがに限界だな。
今度はツツジだ。
タルトタタン 啄木の朝
2010.05.19 |Category …ぶつぶつ・・・
豪~めん
2010.05.17 |Category …ぶつぶつ・・・
で、次に見つかったラーメン屋に入ろうというとになった。
見つかったのが豪めん。
店に入ると中央のテーブルには高校生が陣取っていた。
ちょうどモヤシ山盛りの豪めんを食べようとしているところでした。
いや~、すげぇな、もやしの山。
辛さと盛りがことごとく違っていたような感じ。
それが聞こえてくる会話から分かる。
ミスの具体的な内容はわかりませんでしたが。
そ、もやし美味しかったな。
小辛は上にチョッと辛みが載っているだけかと思った。
私の舌には、そう感じられた、私の舌にはですが。

すでにモギャルと言っている人が・・・
2010.04.21 |Category …ぶつぶつ・・・
一晩して読者モデルギャルを『読モギャル』って言っているのがあったことを思い出した。
検索検索・・・
意味はよく分からんけど、多分モデルギャルってことで『モギャル』と書いてあるのがあった。
ふんふん、と、見ていたら、
一ヶ月前に、自分と同じ発想で『モギャル』と言っている人がいた。
ここ → http://brappi-oggy.iza.ne.jp/blog/entry/1490144/
唯々、感心してしまいました。