いわてまち焼きうどん
2010.10.30 |Category …ぶつぶつ・・・
こういう動きって、今後あるんでしょうね、きっと。
七味唐辛子付で298円。
つまり300円ね。
食べてみて・・・、美味しいとかどうかではなく、こんな味だったっけ?
たしかに北上のイベントで食べましたよ、焼きうどん。
なんかちょっとイメージが違うなぁ、と。
ま、私の記憶なんか、あてになりませんけどね。
それよりなにより、うどんが白い。
「焼き」というイメージが・・・
味はしっかり付いていますが、やっぱ、どこや茶色くないと・・・
原材料名が「うどん」ではなく「焼きうどん」となってますので、間違いなく焼きうどん。
つゆゼラチンも入っていますね。
チンして、かき混ぜて・・・、白いんですよね・・・
う~むむむ。
もう一回買ってみよう。
19日に発売されるというので、カレンターにまでチャック入れてたのですが、すっかり忘れていました。
発売日に食してみようと思っていたのですが、あのイベントの興奮も徐々に冷めたってことですね。
当たり前ですが。
で、なんで思い出したかっていうと、これ。
ヤマザキ・ランチパックB級グルメ横手やきそば風。
横手やきそば暖簾会推奨。
たまた買ってきてもらったパンで小昼。
最後まで何を食べているのか分からなかった。
ミートソーススパでも挿んであるのかなぁ、くらいで食べていた。
それにしては変わった味だ。
食べ終わったから、横手焼そばだったことに気付いた。
え~?
あっ、そう?
ふ~ん・・・
って、思っているうちに、北上コロッケ挿んだっていいよね。
でも、ネッチリ感が食パンと絡むとネッチリしすぎるかぁ?
とか思っているうちに気付いた、
んだとさ。
どんとはれ。
むとう屋かわら版 No.67
2010.10.10 |Category …ぶつぶつ・・・
わぉ!
今回はひやおろし特集の感がありますね。
ひやおろし → 日本名門酒会http://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=210
新酒として売られているそうですが、本来は古酒なんだそうです。
それはともかく、今回紹介されているひやおろしは、
日輪田ひやおろし山廃純米酒
日高見中取り純米ひやおろし
一ノ蔵特別純米ひやおろし
特別純米酒ひやおろし浦霞
です。
ですが私は、綿屋特別純米生原酒が日本酒度-4ということで気になります。
(むとう屋さんのHPの写真が違うよ~)
また酵母を間違えて出来たという、高生産性多産酵母使用りんご酸純米大吟醸生原酒が、とっても気になります。
久しぶりに注文してみようかな~
むとう屋さん http://www.mutouya.jp/
かわら版 http://www.mutouya.jp/kawara.html