アベ鳥取堂 ゲゲゲの鬼太郎丼 第10弾
2021.07.29 |Category …ぶつぶつ・・・
鬼太郎、目玉おやじ、猫娘、一反木綿のイラストが入った有田焼のどんぶり。
アベ鳥取堂はお弁当の宅配をしてくれているけど、岩手は対象外。
神戸の淡路屋は配達してくれるけどな~。
駅弁 三陸海の子
2021.07.23 |Category …ぶつぶつ・・・
三陸海の子 1200円
斎藤松月堂製造
7年ぶりに購入。
掛け紙はほぼ同じで、中身も変わらず。
ただ、200円、値上げしてましたね。

516キロカロリーなど、栄養成分表示があるのも、時代だねー。
あ~、ウニが~。
イクラ、どこ行った~。
整理整理。
ウロを取った側を左側にして並べる。
これも変わってないっすね。
お~、生殖巣が白と赤だぁ。
雄と雌だぁ~。
こういうのも、なんかい~な~。
駅弁 宮城県産銀鮭のはらこめし
2021.07.12 |Category …ぶつぶつ・・・
かもめの玉子、パンになる
2021.07.06 |Category …ぶつぶつ・・・
白石食品工業がさいとう製菓とコラボし、かごめの玉子がパンになりました。
東北6県のスーパーやコンビニで買えるとのことで、確かにファミマで大量に売ってました。
10月末までの販売とのこと。

かもめのテスラに販売のお知らせがあるけど、テラスでは売っていない、のお知らせ。。。

ホワイトコーティングそれたパンを上から眺める。
下側にはコーティングされてないからね。
あまーいコーティングですが、割れてはがれやすいです。
あ-、でもこんなの前にもあったな。
カットして横からの眺め。
空洞が、おっきいなぁ。
よく見ると、クリームが二層になっている。
パッケージに書かれているように、カスタードクリームの上に黄味あんが載っかっている。
味は、うん、雰囲気あり。
パッケージの左下には「シライシパンはこの商品の売上金の一部を東日本大震災の被災地に寄付します。」とあります。
シライシパンのHPには、載ってないよね?

駅弁 ほたての王様
2021.07.02 |Category …ぶつぶつ・・・
北海道産大玉ほたて使用 ほたての王様 1250円
青森・吉田屋 製造
496kcal
BENTO CAFE 41°GARDEN取り扱い商品のようですから、南北海道の駅弁、ということなんでょう。

「北海道産の特大サイズの
ほたてをのせ、
まわりに帆立貝柱といらくを
ちりばめたお弁当です」
と、あります。
さらに、トビコも。
でもトビコのことは、書かれていません。
なんでですかね。
インパクトに欠けるから?
付け合わせは白ガリ、しば漬け、みぶな漬け。
左上に向かって、中身がズレた感じ、ですな。
いくらは、まぁ、どうでも良かったかな、わたくし的には。
海苔が、良かったですね、わたくし的には。