駅弁 A5仙台牛炭火焼肉弁当
2021.12.24 |Category …ぶつぶつ・・・
仙台牛焼肉弁当 1600円
株式会社こばやし製造
やっぱし、それなりのお値段。
666kcal。
掛け紙にはA5と書かれていないが、「名称」にはA5の文字が入っている。
こばやしのホームページはどっちの表記もあるが、さらに「A5ランク炭火焼き肉弁当」ともある。
旨塩でかるく味付けてあるそうなで先ずはそのまま。
あとで別添のソース掛けて。
昨夕購入して今朝の朝食。
付け合わせはジャーマンポテト、蓮根の甘辛きんぴら、万来漬け。
消費期限は深夜1時で期限切れだが、冷蔵庫に入れておいて、今朝レンチン。
万来漬けは、こばやしのオリジナルで、食すには駅弁を買うしかない?
単品で出しても売れるのではないかと思うのだが。
駅弁 牛ステーキとホタテ焼き弁当
2021.12.23 |Category …ぶつぶつ・・・
駅弁 あおもりホッキ弁当
2021.12.06 |Category …ぶつぶつ・・・
駅弁 チキン弁当
2021.11.27 |Category …ぶつぶつ・・・
チキン弁当 900円
日本ばし大増 製造
昭和39年から発売の超ロングセラー弁当。
Wikipedia にも載ってる~。
![emoji](/emoji/icon/E/247.gif)
827kcal~、オーマイガー!
唐揚げドーンだから、そりゃカロリー高いわな。
スモークチーズが入っていたので、Wikipediaによれば関東地区バージョン、ということですかね。
チキンライスの上の焦茶色っぽいのはドライトマトのオイル漬け。
朝食にしたので、この唐揚げは結構ヘビー。
駅弁 深川めし
2021.11.26 |Category …ぶつぶつ・・・
東京名物 深川めし 950円
日本ばし大増 製造
『江戸甘味噌と生姜であっさり仕上げた「あさりの深川煮」と、香り豊かな「牛蒡の炒り煮」をあさりの旨みを炊き込んだ茶飯に盛り込みました。』と掛け紙にあり。
裏には『江戸時代、人口増加とともに永代橋の東側の本所深川は、職人や漁師の町として発展いたしました。忙しい漁の合間に手早く食べる事ができるようにと「深川めし」は考案されたと言われています。東京の郷土料理でもあり、日本五大銘飯の一つに選ばれております。』ともあります。
日本五大銘飯の残り4つは以下。
![emoji](/emoji/icon/E/247.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/247.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/247.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/247.gif)
この弁当は、醤油味から味噌味に変わったそうです。
江戸甘味噌とは、江戸中期に生み出された東京の代表的な味噌なそうです。
あさりの下には刻み海苔が敷かれています。
んまい、です。