忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「ぶつぶつ・・・」 ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

今年も日高見干支ボトル ウサギ



平孝酒造 杜氏 :奥原秀樹
純米酒 原料米 :山形県産はえぬき
精米歩合  60%
日本酒度  +2
アルコール度数 15~16度

全部集めないと気が済まない、なんて、むとう屋さんのオンラインショップには書かれてるけど。
なんか、だんだんね、そんな気になってきたよ~。
もう揃ってたはずなんだけどね、捨てちゃってたもんな~。

でもね、2011年の干支ボトルのうさぎ。



デザイン違うじゃん。

ネズミからはじめて12本は同じテイストのデザイン、ってわけでもないよね?
これってさ、12年かけても、揃わないって事だよね。
ず~っと、買い続けなきゃ?
で、自分が気に入った12本が揃ったら終了?

あ~、なんで残さなかったかな~。。。。

デザインとしては、2011年の、こっちの方が好きだな~。

-----------
(参照)
【最後の最後!破損分取置きを解放!】日高見 干支ボトル~2023年は「癸(みずのと)卯(う)」年。飛躍、向上、挑戦の年。おひとり様6本まで。(むとう屋)


拍手[0回]

PR

駅弁 ひっぱりだこ飯 シーレンジャー(兵庫)



海と日本PROJECT版ひっぱりだこ飯 1300円
神戸・淡路屋 製造
通販にて購入(2022.12.9)

特別素材はわかめとひじき。
ツボのヘリにべたーっと張り付いている黒いのはひじき。

「海と日本 PROJECT」のイベント、「海のいきものと食文化を学ぶ いのちつなごう ひょうごシーレンジャー!」とのコラボ商品。
コラボは2年目。

いつもの明石ダコ旨煮等はもちろんのこと、イベント内で学んだ藻場(海藻の森)の大切さを皆様にも知っていただくため、藻場の形成の一部を担っている、わかめとひじきを追加しました---と、HPにあり。


ツボは白~。
マット調に仕上げた白、なそうだ。

なんで白~。
色塗りキャンペーン、だって。



色々展開してんなぁ~。

色塗りの応募締め切りは2022年12月31日(土)。
まだやってるね。
優秀賞にはクオカードと淡路屋のひっぱりだこの珈琲カップがもらえる。


-----------
(参照)
海と日本PROJECT版ひっぱりだこ飯(淡路屋)
淡路屋 オリジナルひっぱりだこ飯 色塗りキャンペーン!(ひょうごシーレンジャー)
ひっぱりだこの珈琲カップ(淡路屋)

拍手[0回]


駅弁 ひっぱりだこ飯 さかなクン(兵庫)



さかなクンひっぱりだこ飯 1600円
神戸・淡路屋 製造
通販にて購入(2022.12.9)

2022年11月、明石市で「第 41 回全国豊かな海づくり大会 兵庫大会~御食国ひょうご~」が開催されたことを記念し、明石たこ大使である「さかなクン」と弊店商品「ひっぱりだこ飯」がギョラボ(コラボ)しました----と淡路屋のHPにあり。

御食国」は「みけつくに」とみ、平安時まで朝廷に穀物以外の海産物などの御食料(みけりょう)を貢いだ国のこと、なそうだ。
淡路国が御食国だったそうな(推定)。




特別素材は真ん中にデーンといる鯛。
そして鯛型に抜いた人参。
味はいつも通り。


容器はさかなクンのトレードカラー。





------------
(参照)
さかなクンひっぱりだこ飯(淡路屋)
明石の海と魚の魅力を世界に発信 明石たこ大使さかなクン(明石市)

拍手[0回]


駅弁 秋田牛と岩手黒豚とあきたこまちのお弁当



秋田新幹線こまち開業25周年記念弁当
秋田牛と岩手黒豚とあきたこまちのお弁当 1400円

秋田・関根屋 製造

盛岡駅・いわてのお弁当にて購入(2022.12.2)


一応、岩手と秋田を盛り込んではいるが、秋田新幹線だし、関根屋さんだし、秋田寄りの駅弁でした。




ご飯は、あきたこまち。
ご飯の上に緑のバランで区切って左に秋田県産黒毛和牛と筍とささがき牛蒡のすき焼き風煮、右に岩手黒豚のすき焼き風煮。
付け合わせに宮城の笹かま。
え~、、、、ネギ入り卵焼きは東京?

まさか、東京たまごをイメージ?
そんなことはあるわけないか。
卵とくれば、秋田の烏骨鶏の卵も連想するなぁ。

関根屋さんには龍泉洞黒豚を使った「いわて黒豚とんかつ弁当」があるので、この駅弁でも龍泉洞黒豚を使っている、ということは、、、、ないかな。
この弁当、ご飯はあきたこまちだけど。

さて、和牛の上に人参のいぶりがっこ。
すき焼き風煮も秋田の方が多いし、なによりゴボウの風味で秋田の方がおいしい(わたくし的には、ですが)。
お米も秋田。
掛け紙にあるように、秋田-盛岡-仙台-東京(?)の順で並べているが、完全に秋田寄りで、東京のは無いし。

いわて純情米も使ってくれよ~。。。
個人的には。


余談。
つまらんことが気になる性分で。
掛け紙のデザインから横置きの弁当だと思う。
その場合、付け合わせは左側なのか右側なのか、いつも迷う。
関根屋のサイトでは右側。
だから右側が正解。
というか、左上右下(さじょううげ)の考え方から、ご飯を左に置くのが伝統で、これに倣って、駅弁のご飯も左側置いて撮影するのが、正しいのかなぁ、とは思う。
ま、食べるときに、どっち側にするかは個人の自由だとは思うけど。

今回、駅弁を食べていて、ケースについていた文字に気づいた。
いや、前から知っていたが、気にしたことが無かった。
この文字の上下を正しく置くと、付け合わせが右側に来るようになっていた。
あ~、弁当箱の設計時に、ご飯は左側、と決められていたんだな、ということに気づいた。
なんかハッピー。





-------------
(参照)
秋田新幹線こまち開業25周年記念弁当「秋田牛と岩手黒豚とあきたこまちのお弁当」(関根屋)
東京たまご すいーとぽてたまご(東京玉子本舗)
いわて純情米
いわて黒豚とんかつ弁当(関根屋)
龍泉洞黒豚ファーム

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】龍泉洞黒豚食べ比べセット 4点
価格:14000円(税込、送料無料) (2022/12/3時点)

楽天で購入


拍手[0回]


トランヴェール12月号、入れ替わってないね



12月2日、新幹線車内誌のトランヴェールが、まだ11月号のまま。

12月号には入れ替わっていなかった。

いつもは速攻で入れ替わってたような。。。。

これつて、無料で持ち帰れるんだけど、販売もしてるんだよな。

------------
(参照)
トランヴェール 最新号:2022年12月号 (発売日2022年12月01日)

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog