【お酒】 やっぱり飲みたい南部美人
2009.03.14 |Category …ぶつぶつ・・・
結局飲んでしまった。
他にもストックがあるのだが、先に飲みたくなった。
晩酌しない人だったのに。
最近晩酌が多くなったような。
久々の味。
記憶よりは味薄い?
すっきりと言うべきか。
ボキャが無いのにお酒の品評は無理がある。
けど、まぁ。
この間の『ひより』の於茂多加荒走りのインパクトが記憶に残っている。
舌が於茂多加に引っ張られてる?
う~ん、於茂多加の方がぁ・・・・
いやいやうん、南部美人の方が洗練されているんだ。
・・・・。
きっと。
残り少なくなったころで全部混ぜて飲む。
うん!
南部美人である。
って、あははは。
何が。
大吟醸 南部美人 生 初ばしり 限定品
アルコール度:17~18
米:山田錦
精米歩合:35%
日本酒度:+4
醸造アルコール
南部美人HP
http://www.nanbubijin.co.jp/index.html
【お酒】 桃酒
2009.03.13 |Category …ぶつぶつ・・・
居酒屋で飲んでいたら、本日のお勧めとか言って席を回ってきた。
そのお酒が「すてきな桃酒」。
来たときは「すてきな」が見えなくて、先日書いた桃にごりのことがあったので、
てっきり白桃酵母酒か、
と思いこんでしまった。つまり日本酒だと思ってしまったのだ。
で、即「いただきます」。
飲んだ。
うわ、桃だ、ホントに桃だ。
私はこういうの好きだけど、これ、日本酒?
埼玉県麻原酒造 リキュール類の「すてきな」シリーズ
原材料:桃、醸造アルコール
アルコール度:7
麻原酒造HP
http://www.musashino-asahara.jp/
まわってきたのは一升瓶を抱えて。
500mlもあります。
びゅ~っと沖縄、いきてぇ
2009.03.12 |Category …ぶつぶつ・・・
これ毎年やってるんだろうか。
この時期限定。
行けるもんなら来年行きてぇ。
http://www.jr-morioka.com/pdf/item/pdf_1231906908.pdf
ディエンビエンフー5巻
2009.03.11 |Category …ぶつぶつ・・・
【お酒】 ひより純米大吟醸 於茂多加 福露搾り荒走り
2009.03.09 |Category …ぶつぶつ・・・
まず上澄みを。すっきり。ちょいフルーティー?
ちょい発泡性が舌にいい。
底に沈んでいるのを混ぜて一杯。濃い! いやそんなでもないか。
いやいや、うまいっす。
日を改めて、上澄みだけ。
最後は底にたまったドロッと。
濃い~。ちょい甘酒?っぽい。
阿部勘酒造 純米大吟醸オリがらみ生酒
米:石巻産『ひより』
精米歩合:45%
日本酒度:+1
アルコール度:16
阿部勘酒造初の宮城の酒米「ひより」使用。香りは柑橘系。
精米歩合が45なのは、ひよりが砕けやすい繊細なコメなため。
特別にオリがらみで出したそうな。
一般売りしているかは知らず。
宮城県松島のむとう屋さんで86本販売。
ラベルの注意書き
このお酒は火入れ(加熱殺菌)を行っていない生酒です。ビン内では伊方酵母や酵素が活発に発行しており、その為、天然の炭酸ガスにより圧力が高くなっています。開栓の際は、冷蔵庫等にてよく冷やし、酒を落ち着かせてからゆっくりと緩めていきガス抜きを何度か行い十分に注意して開栓して下さい。尚、周りに飛び散る可能性がありますので皿やボールの上に置き、ビニールをかぶせるなどの方法をお勧めします。開栓後は冷蔵等にて保管し、お早めにお飲み下さい。
楽天で見つけた『於茂多加 純米吟醸 山田錦』