忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「北上で、…」 ≫ [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492]

北上の産業観光

今年、ヤクルト工場の見学者が5万人を超えた。
花巻市の親子づれであった。
工場を見せる、それを観光と言う時代である。

産業観光という言葉がある。
産業文化財や産業製品を通して、ものづくりに振れ、それに関わった人々の心に振れることる事を目的とする観光である。

岩手県内でも、産業遺跡を中心にした観光を検討している地域はある。
が、また出来上がっていない。
秋田県には2つある。
1300年の歴史を誇る尾去沢鉱山 http://www.osarizawa.jp/
1905年に建設された小坂鉱山事務所 http://www.town.kosaka.akita.jp/jimusho/jimusho.htm

北上には、そういうものはない。
ないが、市は『北上市のものづくり観光』というパンフレット?を作成した。
PDF文書ファイル(3.1MB)

市内の工場を活用して産業観光ルートを整備した、ということのようだ。
参加は7社。
これらは史跡でもないし文化でもない。
何が観光としてのポイントなのか、これは分かりやすく伝えなければならないと思う。
しかし、それが無い、残念である。

馬検場が残っていればなぁ。。。。。
軽便鉄道の何かが残ってればなぁ。。。。
黒沢尻電気の何かが。。。。

企業が工場に観光要素を付加してくれれば、市としては出費は少なくて済む。
しかしそれは企業の勝手で行うから、市として観光産業へと結び付けられるかは別問題だ。

まずは既存の施設で整備したとして、今後の市の展開に期待。

これに、もの作りをくっつけたら?
最近は体験旅行やら学習旅行やらが、旅行会社のプランにもなっているようですし。

拍手[0回]

PR

北上くわ冷麺

食してみました。
桑が入っている分、麺は緑です。
味は通常の冷麺と特に変わりませんでした。
噛んでいると桑の味がしてくるという人もいますが、自分は何も感じませんでした。

ですから、普通に食べられます。
桑の分、体に良い、ということですかね。

生麺、二食入り、鬼の夢にて販売。
あと、どこで売っているのでしょうか。
諏訪町の黄金製麺所製造。

kuwareimen.jpg

能書きより
<桑食で生活習慣病を予防>
桑は本来薬草で古来より安全で健康に良い不老長寿の妙薬として愛用され、中国でも2世紀ごろから「神仙茶」と呼び高血圧・糖尿病・肝機能の改善や便秘ななどに薬効があるとされ、薬茶として愛飲されていました。
桑の葉には、健康維持に欠かせないカルシウム・カリウム・マグネシウム・鉄・亜鉛などのミネラル成分が多量に含まれている他、毛細血管を強くするフラボノイド類や桑にしか存在しないDNJ(デオキシノジリマイシン)があります。DNJは糖の吸収を抑制する効果があるといわれ、今桑の健康機能性が、現代の重要な課題である生活習慣病の切り札になるといわれています。
(資料提供)更木桑資源活用研究会

拍手[0回]


北上百景

栃木県知事がマニフェストに掲げた田園風景百選の選定に82点しか応募がないそうだ。
ありゃりゃ、である。

百選というはよくあるな、確かに。
県単位でも北は北海道から南は沖縄まであるようだ。

札幌の文化百選http://wkp.fresheye.com/wikipedia/さっぽろ・ふるさと文化百選
沖縄のふるさと百選http://www.pref.okinawa.jp/muradukuri/tamentekikinou/kouryu/green/furusato/index.html

北上でもどうたろう。
そりゃ、地域としては狭いし、歴史文化をとっても、それほどでもない。
でも今は『よそ者』のための観光資源としてではなく、そこに暮らす地元民のための観光という視点も大事ではないか。

そういう視点なら百選ではなく百景くらいなら、十二分に考えられると思う。

いかがか。

(自分がこのブログやればいいのか、な?)

拍手[0回]


白鳥は何処へ

ソシアルに白鳥が九年橋のたもとにいると載っていた。

先日車で九年橋を通ったら、確かに10羽位でしょうか、白鳥がいました。

今日行ってみたら、白鳥は1羽もいませんでした。

どこへ行っちゃったんでしょう。

たまたま羽を休めていたのでしょうか。

この間、江釣子の田んぼに中に居た白鳥は、羽根を休めていたのかもしれませんが、和賀川の九年橋のところにした白鳥も、やはりそうだったのでしょうか。

大堤も北上川の展勝地の方は、どうなんでしょうね。
何かだんだん寂しくなってくる。

拍手[0回]


中町信 夏油温泉殺人事件

中町信の『夏油温泉殺人事件』 ケイブンシャ文庫642 (1995年1月初版)

北上市の地名を冠した珍しい作品。
サスペンスものである。
原題は『不倫の代償』(1990年)
文庫化でタイトルを変更した。
絶版。
市立図書館には無い。

当時、話題になったのだろうか。

getoOnsenSatsujinJiken.jpg

夏油温泉近くの山中で起きたマイクロバスと乗用車の転落事故。
その現場で、殺人事件が起きていた!

って、いう話し。

事件の中心人物たちは北上市内の私立高校の卒業生。

それって専北のこと?

”こじんまりした瀬美温泉”と出ている。
転落事故の慰霊祭の一行が泊まったのは「夏油ホテル」
夏油温泉は850年前に白猿の群れを追った狩人によって発見されたと書かれている。

またまた出ました、850年前。
作者はどこから引用したのでしょうか。
ヒントは瀬美温泉にありました。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog