焼鯖寿司
2015.09.05 |Category …ぶつぶつ・・・
焼鯖寿司 617円
幸福の寿し本舗製造
掛け紙に、「脂ののった鯖をじっくり焼き上げました。」とあります。
「小骨にご注意ください。」とはあります。
それと、小さく「※レンジアップはせずに、そのままお召し上がりください。」とある。
暖めるな、ってことですよね。
てかてかして、おいしそうだぁ~
開けたときの鯖独特の香りはとってもいいね。
ご飯の上にしょうが、その上に大葉、そして切った焼き鯖。
食す。
あ~、鯖だぁ~。
これ
税込み617円は安いな。
さて、押し寿司風になっていて、見ての通り食べ易いように切られている。
もちろんご飯ご切れているんですが、あんまりそういう感じがしない。
確かに切れてはいるんですけれども。
ま、それはいいか。
生姜が均等に載っておらず、その偏りにはちょっと残念。
醤油がついてるけど、いらんな。
自分にはだけど。
駅弁 海鮮焼売弁当
2015.08.20 |Category …ぶつぶつ・・・
ホタテ エビ カニ 海鮮焼売弁当 880円
八戸・吉田屋製造
新発売?
吉田屋のHPでも、検索しても見つけられない。
左側に焼売3種。
上からエビ、ホタテ、カニ。
真ん中の仕切りは半分くらい?に切った唐揚げ、薄切りのかまぼこ、薄切りの厚焼き卵り。
唐揚げは仕切りに入るようにカットしたのでしょう。
その下は小ぶりの柴漬け群(?)。
右はご覧の通りの白米に胡麻。
カニ焼売なんか結構大ぶり。
醤油もソースも辛子も付いていないので、焼売そのものにもうちょい味があってもな。
カニ焼売に豚肉が入ってるみたい。
すんごい筋張ってるのが入っていて、噛み切れなかったが・・・
最初、ホタテのヒモかと思ったが、カニにホタテは入れんよな。
それに、なんか甘かったし。
原材料に豚肉があったから、多分・・・。
ま、その程度の舌。
駅弁 横濱オムライス
2015.08.17 |Category …ぶつぶつ・・・
駅弁 東海道新幹線弁当(横浜)
2015.08.16 |Category …ぶつぶつ・・・
東海道新幹線弁当 1000円
JR東海パッセンジャーズ製造
東海道新幹線50周年記念弁当を引き継いだお弁当のようです。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000025649.pdf
掛け紙に、「東海道新幹線沿線グルメがいっぱい詰まったお弁当です」とある。
う~、やっぱりいいよな~。
で、掛け紙の裏側には、関東・深川めし、関東・穴子蒲焼、東海・黒はんぺん、東海・海老フライ・みそかつ、関西・芋・たこ・南瓜の炊き合わせ、と書いてある。
うんうん。
で、お弁当の中は、左上が関西の炊き合わせ。
がんもどきと湯葉、パプリカもある。
右上が東海の海老フライ、その下にみそかつ。
そらにその下に、画像ではちょろっとしか見えないが、黒はんぺん。
フライの上に揚げピーマン。
下の左が深川飯しで、つまり、あさりご飯。
その隣が穴子蒲焼き。
付け合わせは卵焼きにタクアン。
どれもとれもナイスですよ~。
でも、一番良かったのは、卵焼きの隣りにある、黒いの。
ワサビ入り昆布の佃煮。
これ、いいわ~。
これだけで、ご飯が進むぅ~。
それにしてもね。
黒はんぺんの扱いが、あんまりな気がするけど。
黒はんぺん/フライ/おでん/つまみ/はんべ/本場中の本場 焼津黒はんぺん 大28枚 |