忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「ぶつぶつ・・・」 ≫ [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]

駅弁 うにめし(福岡)



伝統の味 うにめし 1050円
小倉 北九州駅弁当

持ち歩いていたら、こんなになっちゃった。



並べ直して、こんな感じかな。



いや~、「うにめし」からのイメージと違いましたね。
炊き込みご飯とはいえ、違いましたね。
ウニがない。
練りウニを炊き込んだご飯なそうです。
だからか、色は鮮やか。
でも、ウニがない。

ウニ飯なのにおかずがいっぱい。
でも海鮮じゃない。
パッケージからしたら、海鮮かと思ったが・・・・
これは岩手県人の先入観か。
(岩手県人を代表しているわけではないが)

幕の内風におかずが並んでいます。
気になったのが、鯖のじんだ煮。
これ、原材料名に書かれていなかった。
なぜ?
ま、いいんだけど。




拍手[0回]

PR

駅弁 九州物語(福岡)



九州物語 1150円
小倉 北九州駅弁 製造

こういう駅弁、大好きよ。

まずはご当地福岡から自慢のとり飯、博多土産代表の明太子に、ピリッとした辛さが食欲をそそる鯖の明太子煮、旨さ抜群の鶏肉と胡瓜の甘酢和え、北九州の甘辛の筍煮。
日豊線を進んで、大分から椎茸煮と栗の甘煮、ジューシー甘夏。
鹿児島本線を南に下れば、熊本の高菜漬、鹿児島の薩摩芋の甘煮。
西の長崎本線からは佐賀の蓮根煮に、長崎豚の角煮。
飛行機で飛んだ先には沖縄のゴーヤ揚げ。

以上、掛け紙より。




左下から時計回りに、ゴーヤ揚げ、豚の角煮、明太子、高菜漬けの油炒め、蓮根煮、椎茸煮、筍煮、鶏肉と胡瓜の甘酢和え、鯖の明太子煮、甘夏、栗の甘露煮、薩摩芋煮。
真ん中のご飯は、鶏飯。



かしわ飯(鶏飯)です。
九州北部の郷土料理なそうです。

各地域の総菜が入っていて嬉しい限りだが、できれば、まぜこぜで入れないで欲しいな。

幕の内は、こうであって欲しい、と思う一品でした。
ちょっと地味ですが。
しや滋味です。

拍手[0回]


駅弁 こだわり焼肉弁当(横浜)



こだわり焼肉弁当 1010円
JR東海パッセンジャーズ 製造

息子の横浜土産に購入した駅弁。
我が家の定番、お土産駅弁。

掛け紙に、焼肉にリンゴと赤ワインを使用した深い味わいの特製ソースをからめ、フライドオニオンとフライドガーリックの二種類のトッピングが肉の味を引き立たせます、とある。

なんでタマネギとニンニクと言わないんでしょうねぇ。
いつ頃からだろ。

ニンニクと聞くと臭い、ガーリックと聞くとおいしい、と自分も感じるけど。
でも、この弁当は揚げニンニクだよ。




ニンニク臭がすごい。
ともかくすごい。
びっくり。
これ、車中で食べにくいよな~。

息子曰く「肉、おいしくない、集成肉?」
(あくまで息子の印象です)

まさか駅弁で。
原材料名を見ると、肉ハラミ加工成形肉、とある。
息子よ、我が子ながら、エライ。
ま、確かに見た感じ変だけどね。

しかし、これで、駅弁かよ~。
スーパーの弁当じゃねえかよ~。
旅気分ぶっ飛んじゃいました。
成形肉は使って欲しくない~、美味い不味いじゃ無くてさ。

成形肉だから、庶民の舌に不味いというわけではない。
わけではないが、これは、どうなんでしょう。

ググってみると・・・
おいしいって書かれてますね、みなさん。
ま、我が家系の舌だから。

拍手[0回]


駅弁 牛たん弁当(横浜)



牛たん弁当 1150円
JR東海パッセンジャーズ 製造

掛け紙に以下。

牛たんは、肉汁と風味を兼ね備えた柔らかい部分だけを使用し、さっぱり味の塩だれで味付けしました。

その弁当が、これ。



黒ごまを振り掛けたご飯、牛タンの塩たれ焼き、上に獅子唐揚げ、下に塩茹でキャベツのドレッシング和え。
総菜は卵焼き、山クラゲの醤油漬け、らっきょうの酢漬け、白菜漬け。

原材料名にはらっきょうは酢漬けとなっているが、ワイン漬けらしい。
白菜は「はくさい」ではなく「しろな」と読むらしい。

しろな、と、はくさいは異なる食材。
しろ菜もハクサイ類ということだが、だからこそか、しろ菜を「白菜」と書くことは、あまりないらしい。
しろ菜って食べたことがないので、記事を書いている今となっては駅弁で食べたのが、しろ菜だったのか白菜だったのか、全くわかない。
ただ、わざわざかっこ付けて「白菜(しろな)」と書いてあるサイトがあったので、多分そうなんでしょうね。

牛タンの下に茹でキャベツ、は、おしゃれ? 
牛タンの下はご飯だろう、やっぱり。
文化の違い?
牛タンとキャベツの間にフィルム。
それは分かるが、食べるの面倒くさい。

なにより牛タンの味、今ひとつか(あくまでも個人的な感想です)。
肉系の弁当でこんな印象を持つことは、珍しいなと。


拍手[0回]


駅弁 春らんまん(横浜)



春らんまん 1100円
JR東海パッセンジャーズ製造

3月に購入

パッケージ、いいよね~。

掛け紙には、「竹の子炊き込みご飯」、「鯛めし」をメインに、旬の食材を彩りよく盛り付けたお弁当で、春を感じてみて下さい、と書かれています。

感じるたよう~、だから買ったよ~。

掛け紙の裏にお品書きあり。

【ご飯】
鯛めし
鯛塩焼き
鯛フレーク等
【ご飯】
竹の子炊き込みご飯
炙り竹の子等
【副菜】
さくらごま豆腐
竹の子磯辺揚げ
わらび白和え等
【煮物】
タコ
菜の花がんも
桜麩等



きれいだよね~
すてきだよね~

掛け紙と中身が、詐欺だろって言いたくなる(個人的な感想です)ような駅弁もあるなか、これは素晴らしい。

いい年こいたオヤジですが、「スキ!」と言いたくなる弁当でした。

今5月だから、今更春の気分は出ないが、改めて画像を見ても、すてきな弁当だなろあと。
こういう弁当は岩手にはないよなー。


拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog