忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「ぶつぶつ・・・」 ≫ [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]

駅弁 北海道 ぶた八の豚どん


あったか ぶた八の豚どん 炭焼 1200円
有限会社アエラD製造

アエラDのDって、なんだ?

ロックタウンのマックスバリューの駅弁大会で購入。




豚丼です。
加熱します。
炭焼きの豚肉に醤油だれと山椒をかけて食します。

い~ね~。

ご飯は熱々(当然だが)。
ここら辺で食べる豚肉とコクが違うなって感じ。
甘ったるい肉ではないな、と。

これ、一口だけ食べた感想。
んだって、一口しか食べさせてもらえなかったから、息子ちゃんに。

ぶた八のHP
http://www.buta8.com/

う~ん。
これくらい豚肉載っけて欲しいな。
駅弁じゃ無理か。

お店じゃ、メガ豚どんからサイズが小さくなるほどに一朗から四朗まであるね。
そんな駅弁出しても面白くないか?

ところで、「一朗」なんだね「一郎」じゃなくて。
ま、いいけど。

それと、掛け紙には炭焼きと書いてあるけども原材料名には豚焼肉としか書いていない。
書く必要ないんだろうけど、炭火豚焼肉って書いて欲しいな。
でないと、なんか、ほんとはガス焼きじゃないかってさ、勘ぐっちゃうじゃん。
いっつも、そう思うんだけど。

ま、いいけど。

拍手[0回]

PR

駅弁 東京 三代目 たいめいけん ヒレかつサンド/メンチかつサンド


三代目 たいめいけん ヒレかつサンド/メンチかつサンド 710円
たいめいけんHMT製造

ロックタウンのイオン北上店の駅弁大会で購入。




4切れずつ2種類8切れ入り。
ここまで切ってるんだぁ~、ってちょっと感動。
田舎もんか。




それぞれ透明のトレーに載っていました。

味は、なんか、ふつー、って感じ。
しょっぱすぎず、微妙なバランスをとってるんかもしれないけど。

暖めた方が美味しいね。
ま、何でもそうだけどさ。

「あ、これひく肉じゃん!」
と叫ぶ息子。
そっちは、メンチカツだから。
全部ヒレカツだと思ってたらしい。

拍手[0回]


駅弁 鳥取 ゲゲゲの鬼太郎 風呂茶漬け 牛まぶし


山陰・妖怪喰紀行 ゲゲゲの鬼太郎 風呂茶漬け 牛まぶし 有田焼茶碗
アベ鳥取堂製造 1000円

3月29日にさくら野「人キャラクター駅弁vsレッシャー駅弁」にて購入。
北上でこの駅弁が手に入るとは、奇跡である。
一年中売っている駅弁ではないし。
通販でも買えるが東京までだし。
いや~、うれしい。
茶筅がいいんだ、これ。
いい、深さなんだよね~。
Yahooオークションでアラート掛けてるけど、出品されないんだよな。

ちなみに、この弁当、空弁としても売られている模様。



ということで、弁当自体には興味なし、で、自分は食べていない。
一応記しておくと、鳥取県産米を使った茶飯、右側が牛のそぼろ、左側が牛肉煮。
牛は鳥取牛ということらしいが、そのことはどこにも書かれていない。

真ん中に錦糸卵で、その上が目玉を表現したと思われる竹輪。
竹輪の穴を梅で埋めてある。
シャレかよ、マジ。
竹輪は鳥取県の郷土料理、豆腐竹輪。
そぼろの上の緑は枝豆。

まぁ、こんなもんね、と思いつつ、前回食べ時とはずいぶん内容が違うのね~。
で、後で気づいた、コンバカタレ。
茶漬けにして食べるんだった~!
う~、失敗した~。
悔しいから、茶漬けの画像は無いかと探したら、前食べたバージョンのしか見つからず。
http://rioysd.hateblo.jp/entry/20120113/p2
あ~、悔しい!

で、食べ終わった椀を見たら・・・

あ゛~!!!


これって、第4弾!?
驚いた。
だってチラシはぬりかべだったじゃん!

最初が目玉おやじ、次が一反木綿、第3弾がめりかべだった。
っつーことは、これ、第4弾ってことか?
そうか、2013年バージョンかぁ。
ぬりかべは2012年だったもんなぁ。

それと、写真撮るなら、茶碗を洗ってからにすれば良かった。
いや、洗ってとってあるから、撮り直せば良いことなんだが・・・。

まぁいいか。


拍手[0回]


兵庫 官兵衛の築城弁当


官兵衛の築城弁当 1200円。
神戸の淡路屋製造。
さくら野の駅弁大会(とはチラシに書いてないが)にて購入。

入れ物が陶器。
陶器なのは別にいいんだが・・・



三階建てのお城が弁当箱。
フタを押さえているの金のひもは、ゴムで伸びる。
そのため、なんと、箱から弁当の取り出しにくいことを、まったく。

結局箱の貼り合わせ部分を剥がして、取り出した。
あ~めんどくせぇ!



で、その横の部分に黒田官兵衛の人生と築城の歴史が書かれている。
それによると、
 1577年 妻鹿城修復
 1580年 篠丸城修復
 1583年 大阪城縄張り
 1588年 中津城築城、高松城縄張り
 1589年 広島城縄張り
 1591年 名護屋城縄張り
 1601年 福岡城築城
とあり、ここから「築城」弁当ということか。


さて、その弁当の中身は。 



左上から、鶏つみれ2個、鶏唐揚げ2つ、人参、揚げた黒い蒲鉾、金平蓮根、味付け菜の花、卵焼き。
おかずの下に炊き込みご飯。

炊き込みご飯にはしっかり味がついていて、美味しいです。
が、ごはんの味が少々強いのか、菜の花に味がないのか、一緒に食べたら菜の花は何の味もしなかったな。
黒い蒲鉾は竹墨で黒くした蒲鉾。
取りの唐揚げは、揚げすぎ?たのか、これが神戸の定番かはしらないが、色黒く肉固い、って感じ。

能書きによると、鶏つみれと鶏唐揚げによって両官兵衛を表し、卵焼きで子どもの黒田長政を表現しているとのこと。
なんかそれなら、卵焼には「官兵衛」ではなく、「長政」の焼き印があった方がよかったんじゃないか?


あぁそうだ。
5月の節句のために、兜を出してたんだっけ。
兜の前に築城しよっと。



屏風の裏、カビが生えてたんだよね~。
ったく。

拍手[0回]


純米じゃじゃ麺

楽天IT学校×兼平製麺との商品で残ったもう一つの麺を食べました。
純米じゃじゃ麺。



写真取るの忘れたけど、ま、食べ方はお店で食べるのと一緒。

まず麺を茹でる。
ゆで汁は捨てない。
一度水で締めて、もう一度暖める。

麺を皿に移す。
添付の味噌を半分くらい麺に載っける。
味噌の量も好み。
(説明では2/3くらいと書いているが、私には多い)
多すぎるとしょっぱい。
基本的に、もう少し甘い肉味噌の方が私は良いのだが。

味噌は残した方がチータンも楽しめて良いぞ。

胡瓜の用意は面倒なのでネギの小口切りを載せる。

すり下ろし生姜、ニンニク、紅ショウガを載っける。
ラー油も。
酢をたっぷり。
酢は完全に好みで、量は人それぞれ。
ここら辺は、数回じゃじゃを食べないと決められない。

酢を余り入れない人は、ゆで汁をすこし麺に掛けるといい。

全部かき混ぜる。
麺によく絡める。
ここら辺から、あんまりキレイな食べ物じゃ無い気分になる。

食べながら、皿に残った味噌を全部食べようとしないこと。
味噌は残って良い。
チータンのため。

麺を食べ終わったら、そこに生卵を入れる。
麺をすこし残す人もいるが、私は残したことは無い。
皿に残った味噌と卵をよく混ぜる。
白身も箸でよく切る。

ゆで汁の残りを沸騰させ、一気に皿の卵に掛ける。
このとき、うまく卵に熱が通らないと、生臭いスープになるので注意。

味噌、生姜を皿の脇に載せる。
真ん中にネギ。

後は、味噌を溶かし入れながら、胡椒、ラー油、醤油、塩で味を整える。
生姜、ニンニクを入れても良い。
この味も、自分の好みになるまで、やっぱり数回は食さないと。

お店では出来るところは無いと思うが、自宅ならではの。
チータンにご飯を入れるのである。


うーっ、ぷ。
満足しました。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog