駅弁 イーハトーブ花巻(故郷弁当)
2014.02.11 |Category …ぶつぶつ・・・
夕方過ぎると、半額値引き弁当が出る。
半額値引きのシールが悲しい・・・
四季折々の風が香るまち・・・ イーハトーブ花巻(故郷弁当) 1100円
NRE盛岡 製造
「故郷弁当」には括弧付きだったんだ。
まぁ、いいか。
掛け紙の写真は左上から時計回りに、田瀬湖、東和町の棚田、花巻まつり、下ノ畑、早池峰神楽。
お品書き付き。
そして花巻産のアピール。
一、鮭西京焼 みそ・花巻「佐々長醸造」
一、ベビーホタテ うに醤油焼 うに醤油・花巻「佐々長醸造」
一、煮物 人参・ごぼう・しいたけ 花巻産(季節により、産地が変わります)
一、白金豚 ごましゃぶしめじ添え 白金豚・・・花巻産
一、かしわそば そばのみ添え かしわ・そばのみ 岩手県産
一、みそまんじゅう
一、季節の果物
一、十穀米 花巻「(株)プロ農夢花巻」
一、うに醤油のおにぎりうに添え 米・・・花巻産ひとめぼれ
一、春の物 チャグチャグ漬 花巻「丸一食品」
季節により産地が変わるって・・・、季節によっては花巻産ではない、ってこと?
それはどうだろう、花巻産でも無いのに花巻産と言ってしまうことに、なんか、限りなく近いような感じになるのは私だけ?
それと、岩手県産を書く必要があるか?
ま、それらが並んでする弁当は、こんな具合。
う~ん、冷めるとやっぱりねぇ・・・。
半額だからしょうがないかぁ。
シメジおいしい。
ごぼう、しいたけ、ちょっとしょっぱい。
鮭、皮固い。
おにぎりも固い。
かしわ、甘みがおいしい。
そばは、ちょぃボロ。
そばのみが、自分的には多すぎ。
それはさておき、箱がいい。
これは捨てずに持って帰って、小物入れにしている。
花巻・佐々長醸造 http://www.s-shoyu.com/sasacho/
![]() 佐々長醸造 本蔵出し 500g/佐々長醸造/味噌(みそ)/税込1980円以上送料無料佐々長醸造 本蔵出し ... |
![]() 佐々長醸造 雲丹しょうゆ 200ml/佐々長醸造/だし醤油(かけ醤油)/税込1980円以上送料無料佐々長... |
(株)プロ農夢花巻 http://pronoumu.co.jp/
![]() からだよろこぶ発芽玄米と9種雑穀のごはん 160g プロ農夢花巻【RCP】 |
花巻・丸一食品 http://park22.wakwak.com/~maruichi/
![]() チャグチャグ漬 |
駅弁 リベンジ ひっぱりだこ飯
2014.02.11 |Category …ぶつぶつ・・・
駅弁 兵庫 姫路官兵衛弁当
2014.02.02 |Category …ぶつぶつ・・・
姫路官兵衛辨當(幕の内) 1000円
まねき食品製造。
昨年の9月に食す。
今年の大河ドラマを狙った商品だと思って購入。
他にもあったか、そっちは売り切れだったので、致し方なく、こちらを購入。
「他」が何だったかは、今や記憶無し。
この弁当は麦とろ飯の弁当だった。
麦飯の上にとろろ。
そして醤油。
とろろを載せるために退かしたウルメイワシ。
写真が暗くて解り難いが、イワシの頭のところにあるのが、鶏もも肉の蜂蜜味噌焼。
味噌焼の下の赤いのが麦飯の上から退かして小梅。
イワシの尻尾のところは、南瓜、蓮根、人参、昆布巻きの煮物。
煮物の下のブロックは、胡瓜のしば漬け、焼き茄子、卵焼き。
左下のブロックは、酢だこ、黒豆煮。
酢だこの下に、わかめの酢の物。
原材料名に、山菜と焼玉葱とあるが・・・、どこにあったっけ?
とろろに掛けるだし割り醤油。
その後ろが、とろろが入っていた小袋。
当たり前だけど、とろろは初めから弁当に載っかっているわけではない。
げっ!
ワサビだ、ワサビが入っていたの気づかず食べ終わってしまった・・・。
が、だ。
このワサビ、何に使うんだ?
という記憶だけは、しっかり残っている。
さて、この弁当を調べてみると、2013年8月9日から発売で、3種同時発売。
他の2種は、おにぎり2個が入った「ひめじの官兵衛でござる」380円と、本弁当と同名で、穴子飯と散らし寿司を瓢箪型の入れ物に盛った弁当1200円。
画像は、まねき食品のHPにあり。
http://www.maneki-co.com/kanbee_campaign.html
つけ麺の汁でもタマネギ
2014.02.01 |Category …ぶつぶつ・・・
やっちゃいました、メンマの残り汁につづく第2弾。
今度はつけ麺の残りつけ汁で、タマネギ。
ただ、どうもこういうことは、ウチの家内は以前から普通にやっていたらしい・・・。
前回、自慢気に言ったら、鼻で笑われた。
めげずに第3弾も考えよっと。
使った汁は、常陸麺づくり本舗なかはしの和風つけ麺の汁。
![]() 脅威の53%OFF!1000円ポッキリ★送料無料!和風つけ麺 お試しセット料】【送料無料/送料込み】... |
さて、次には何にしようかな、と。
因みに、海老塩つけ麺の方が、自分は好き。
![]() 脅威の53%OFF!1000円ポッキリ★海老塩つけ麺お試しセット送料無料!【送料無料/送料込み】【... |
こっちの汁はタマネギじゃ無く、ご飯にぶっかけて食べた。
それはそれで、うま!
これも、エコ。
だよね?
ま、いいか。
駅弁 平泉 前沢牛ローストビーフの逢わせ寿司
2014.01.26 |Category …ぶつぶつ・・・
平泉・前沢牛ローストビーフの逢わせ寿司 1300円。
一関・しょう月堂製造。
この弁当、私の大好きなサイト『駅弁資料館』では、疑義駅弁の称号を戴いている。
『疑義弁当』の定義
http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/ebgigi.htm
駅弁資料館での、この駅弁の紹介は以下にあり。
http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/03iwate_1sekimae.htm
ローストビーフの色が全然違う~~
とはいえ、ここに投稿した弁当は、一ノ関で売られているかは知らないが、盛岡駅新幹線改札内で購入し、新幹線の中で食べたので、駅弁であることには違いないでしょう。
駅弁資料館方が食した2011年当時はどうなのか判らないけど。
なにが「逢わせ」かっつーと、岩手県産和牛あぶり焼きと前沢牛ローストビーフを並べることで、2つの肉が逢った、っつーことかね。
あぶり焼きには前沢牛を使わないんだね~。
箱、いいですね。
逆さまだ~。
この状態で食べちゃったよ。
掛け紙と比較してみるまで気づかなかった・・・。
左側、前沢牛のローストビーフ。
甘いね~、うまいね~、高級感は出てるね~。
ワサビ付き。
右下にはワサビ菜。
最初、ほうれん草かと思って(そもそも、駅弁にほうれん草って思う方がどうかしているが)、食べた。
ワサビ味がした。
え?
でも、ほうれん草ってワサビあうんだって思った。
で、原材料名を確認したら、ほうれん草なんか載っていず、ワサビ菜だった。
チャンチャン、である。