駅弁 南部わっぱめし
2012.02.06 |Category …ぶつぶつ・・・
パッケージと中身が同じと言える、嘘の無い? お弁当です。
なかなか好印象ですよ。
もって歩いているうちに、椎茸がイクラの下に潜り込んじゃいましたけど。
具が大きいな、感があります。
逆にもう少し味のバランスが良ければ、具の大きさがもっと生きてくるような印象を持ちました。
(って何様だぁ、俺)
自分はわっばと言えば曲げわっばという印象が強いので、南部っぽくない印象もあったりしますが。
輪っぱ、ですからね。
海鮮わっばもありましたし。
http://machiwotekuteku.blog.shinobi.jp/Entry/1882/
間違えて画像のファイル名をわっかめしにしちゃった・・・
ま、いいか。
北上で出すなら『藩境わっかめし』だな。
出ないだろうけど。
駅弁 みちのく味めぐり
2012.02.05 |Category …ぶつぶつ・・・
食べたのは3日前。
みちのく味めぐり ウェルネス伯養軒盛岡 1000円
(だれかのブログに1100円ともあったので、値下げした?)
開けてみたら、ありゃ。
宮城ゾーンの鮭といくらが飛び散っている!!
弁当を紹介しているサイトJTBフーズの画像を参考に並べ直す。
う~ん、いくらの量が少ない、鶏肉が小さい。
ま、見本と比べたら、そんなもんだよな。
掛け紙の裏にお品書き。
北東北+宮城の4県をめぐる弁当。
秋田・比内地鶏鶏めし、青森・帆立めし、宮城・鮭はらこめし(茶飯)。
岩手はご飯じゃなくてサンマの磯辺揚げ。
なぜ?
作っているのが盛岡だから?
北東北だけで、岩手もご飯にすれば?
宮城も入れないと販路が小さい?
でも、産地が入っているのは岩手の矢幅だけ。
う~む
あれ?
グリーンピースが入っているぞ?
鶏めしにグリーンピースは無いぞ。
食べた記憶も無い・・・・
画像を頼りに探す。
・・・あった・・・・。
わさび菜からし漬けに紛れてました。
(山葵菜醤油漬けの間違いでした、ダメだこりゃ)
3個。
並べ直すときに気づきませんでした。
ってことは、食べてるな。
あはは。
あれれ?
2012.01.29 |Category …ぶつぶつ・・・
日付が2012/12/4になっている。
どういうこと?
間違えた?
それとも年末に放送予定だった?
ま、いっか。
因みに我が家はケーブルテレビで、地デジ対応の端末に変更した。
これがパナソニックの端末で、お部屋ジャンプ機能が付いてました。
で、その機能を使って、パソコンの画面で録画を見ているのであった。
上の画像は、パソコン画面上を撮影したものである。
パソコンでお部屋ジャンプ機能を使うに、DiXiM Digital TV plus というソフトを使っている。
参考までに→ http://www.digion.com/pro/dxtvplus/
で、この記事も機能のサスペンスドラマを見ながら書いている。
土曜ワイド劇場 35周年特別企画 「西村京太郎トラベルミステリー57 スーパービュー踊り子連続殺人」。
事件が展開するアイテムとして郵便が使われていた。
思わず消印を確認しまいました。
23.11.09
でした。
ま、こっちはいいか。
ところで、新聞の番組欄には「西村京太郎の、スーパービュー・・・」と、「の」の後に句点が付いていた。
これって、あり?
駅弁 海鮮小わっぱ
2012.01.22 |Category …ぶつぶつ・・・
海鮮小わっぱ 盛岡NRE 900円
パッケージと同じ配置になるように画像を回転させたら隅が・・・
イクラ少な目、その分蒸しウニが多いか?
イクラは醤油漬け?
真中に載っているのはアワビ煮、食感が良かったです。
味付けめかぶミックスがパッケージと違い過ぎませんかね・・・
NREのHPもこんな感じですね。
因みにめかぶと昆布のミックスです。
ま、そんな事言ったら、どれもこれもだけど。
おっと、カニを忘れていました。
ズワイです。
結構細かかったので、一瞬、毛ガニ? って思いました。
一瞬ですけど、ほんの一瞬。
小昼にちょうどいいですね
私は醤油掛けなくても良かったな
それと、箸がちょっと短いか・・・
以前は800円だった?