忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「ぶつぶつ・・・」 ≫ [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]

駅弁 香ばし海苔とうにごはん(岩手)



岩手発 香ばし海苔とうにごはん 磯の炊き込み
斎藤松月堂製造 1100円

食べ終わってから気付いたが、掛け紙を見ていて、刻み海苔はウニの棘を表していたね。
盛り付けは棘になってないけどね。





二色ですね。

黄色は、蒸しウニ、たまご、山ゴボウのしょう油漬け、イクラのしょう油漬け。
黒は、刻み海苔、刻み昆布、野沢菜炒め、ワカメの佃煮。

ご飯も黄色だな。
県産ひとめぼれで、ウニの炊き込みご飯。
いや~、ご飯の中にもウニがしっかり入ってましたね~。





ウニに塩味が足りないな~、と思ったらワカメの佃煮をほおばれば、ちょうどいい。

満足の駅弁でした。


拍手[0回]

PR

駅弁 津軽海峡弁当(青森)



津軽海峡弁当 1200円
ウエルネス泊養軒 青森支店製造
2018年2月27日購入

箱の蓋の裏には「青函トンネルのあらまし」が書かれている。



けど。
とっくに運行が終了した快速列車「海峡」のイラストが。。。。
既に廃止されている吉岡海底駅、竜飛海底駅とか。。。
いつの駅弁だ?
買ったのは今だから復刻版か?
パッケージはそのままつかったか。

駅弁の小窓」さんに、2005年に買ったという海峡弁当が紹介されてました。
中身は私が購入したのとは全然違いますね。




ご飯は茶飯、思ったより少ない。
ご飯の上に、イカ、エビ、数の子、イクラと豪華。
醤油が入っていたが使わなかった、何に使うんだ?
真ん中上の三角に海苔の佃煮、これは好き。
四角の6つには、右側に長芋、リンゴを模したモチ、帆立の煮物。
左側にゼンマイの煮物と味付け山菜の山菜二種、どっちかいらない。
真ん中に卵焼き。
リンゴ型のモチは好き。
リンゴと思ったが、柄がサクランボのそれ見たいだったので、アレ?デッカいサクランボのお菓子?かと思っちゃたぞ。

拍手[0回]


駅弁 北回廊弁当 二重 北信州味めぐり(長野)



北回廊弁当 二重 北信州 あじめぐり 1450円
長野の王滝グループの(株)アン・アドヴァンスコーポレーション 千歳夜噺

882.9kcal、と、カロリーを書いてくれてる。
カロリーが書いている駅弁も増えてきたな~。
883でいいじゃん、ともおもったけど。


信州北回廊は、掛け紙の横に描かれていた。



ここら辺の名物が入っているんだろうな。


なお、一重もあるそうだ。


長野駅で購入して、ホテルにて食す。
ホテルの照明のせいか、色が悪い。
全然おいしそうに見えない。。。
と、二段重の並べ方が逆なんだぁ、自分。。。
ご飯は右で、なおかつ、錦糸卵が上になるようにするのが正しいらしい。





掛け紙には「北信州味めぐり」とある。
北信州とは長野盆地の事らしい。
てことは、長野盆地の特産品がそれなりに入っているということか。

以下、おしながきの順で行くと。。。

信州では古くから栽培されている長いもの辛煮(右下枠のゴマがついたような白いの)。

長野県の水産試験場が10年かけて開発した信州サーモンの味噌焼き(右上枠)。

地鶏の味噌焼きはサーモンの下にあるが、北信州の地鶏とは信州黄金シャモのことか?

ブナシメジの人工栽培は長野からはじまったとのことで、そのしめじ含め煮が左上枠の上に。

軽井沢いんげんと言っているモロッコインゲンの青茹で。
あー、軽井沢か。。。

管牛蒡含め煮は、右下枠に。
管牛蒡は牛蒡の芯を抜いただけで特産便ではないが、牛蒡は飯山の常磐牛蒡か。

左下枠は飯山市の特産のみゆきポークのすき煮。

信州りんごのワイン煮は、どこのリンゴか分からないが、信州リンゴ発祥の長野市赤沼産であって欲しいな。

長芋にくっついている赤いプチトマト(って、おしながきに書いてある)、、、これ、わからんぞ。
長野って、ミニトマトは有名?

長野県民の健康を守る?野沢菜の炒め。
野沢菜大好き。
でも漬け物のイメージが強いし、おやきの野沢菜大好き。

自家製大根たまり漬けは、何が自家製なのかなぁ、千歳夜話が大根を育ててる?

ご飯は長野県産こしひかり。

錦糸玉子は、北回廊は関係ない?

牛そぼろ煮の牛は、リンゴで育てた信州牛であって欲しいが。。。それはないか。


さすがに二重は食いごたえある。
900kcal近いかな。
錦糸玉子、これだけあるならもっと味がついていて欲しい。


このお手拭きは初めて見た、気がする。。。。










拍手[0回]


駅弁 宮城ろまん街道



宮城ろまん街道 
宮城の「こばやし」製造、850円

鳴子の米プロジェクトが生んだ「ゆきむすび」を使用」なそうです。

ゆきむすびは、おにぎり専用米的なお米なそうで、というこで、おにぎりの幕の内弁当。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

平成29年 宮城県産ゆきむすび白米10kg(5kg×2)
価格:4680円(税込、送料無料) (2018/4/3時点)




掛け紙のおじさん達は、ゆきむすびを作付けした作り手たち、なそうです。

米プロジェクトは2006年からなそうで、この駅弁も2011年ころにはあったみたいで、そのころから(はじめから?)変わっていないようなので、長いですね。

結構おじさん達ですね。
作事付けから十年以上ですか。。。。
と、不謹慎なことを。。。。

出張先のホテルのベッドの上で食す。






おにぎりは、焼き味噌と海苔。
海苔の具は梅干し。
焼き味噌はピリ辛でおいしい。
長茄子が底のほうに隠れていた。
蓮根と人参のきんぴらは、ちょっと油っぽい感じと、にんじんが意外と太い。

上から、卵焼き、鶏の照り焼き、カボチャ。
下段は、蓮根と蓮根の陰に隠れている人参の金平、長なす漬け、なすの下側のピンクは紅大根、照り焼きとくっついていて一見すると分かり難いがコロッケ、コロッケの下にはしそ巻きと、カボチャと共に串刺しになっている里芋。


掛け紙の裏に解説有り。
以下、全文。


感動が、山と都会を結んだ。
絶品「ゆきむすび」を生んだ鳴子の米プロジェクト
 米どころ宮城は日本を代表する品種、「ササニシキ」や「ひとめぼれ」の産地だ。しかし、鳴子温泉から秋田県境まで山間に入っだ鬼首地区では寒冷な気候のせいで、米作りはままならない。このままでは山間地で米を作る農家が消えてしまう。「鳴子温泉地域からこの風景をなくさないために」鳴子の農業を地域みんなの力で守っていこう。そんな思いから「鳴子の米プロジェクト」は始まった。
 農業試験場に山間地に適した。新しい米『東北181号』の試験栽培を依頼。平成18年、3軒の農家が30アールの田んぼに作付けをしてみた。手応えがあった。平均15℃という水の冷たさに、取り入れ口付近の稲は実ることがなかったのに、この品種は順調に実をつけた。
 収穫後の翌春、このお米の試食会に大勢の人々がつめかけた。もちもちとした粘りがあり、冷めても硬くならず、おむすびに向くお米においしい、おいしいと生産者に感動を伝えた。次の年、この米作りは近隣の地域にも広がり現在は36軒の農家が13ヘクタールの田んぼに作付けをしている。
 地元の人に加え、鳴子の米プロプロジェクトを知った都会の人がこの新しいお米をちょっぴり高い値段で予約している。生産者がおいしい米作りを細々ながら続けていける最低限の価格で。
 お米の名前は「ゆきむすび」と名付けられた。お米作りを通して、山間の集落の人々と都会の人、作る人と食べる人とを結んで行きたいと願いを込めて。
ゆきむすびを使用したお弁当
宮城ろまん街道
 山や川など、豊かな自然に恵まれ白鳥の飛来地や歴史的建造物など観光名所も多数ある、宮城県北部のエリア「宮城ろまん街道」。お弁当の「宮城ろまん街道」は鳴子産のお米「ゆきむすび」を使用し、みちのく鶏の照り焼きや大崎のしそ巻など、この地域の食材を盛り込んでいます。「ロマン」広がる美味しさをお楽しみください。

拍手[0回]


駅弁 幕の内弁当(岩手)



幕の内弁当  900円

うべちう 製造

盛岡駅にて購入。

わんこきょうだいのの掛け紙。




うん、普通の弁当。

コンビニ弁当みたない感もある、な。

ポテトサラダ、卵焼き、一見ポテトサラダの枝豆入り白身魚のすり身揚げ、鶏の照り焼き、エビフライ、焼鮭、野菜の煮つけ、大根漬、茄子漬。


なぜ、仕切りが赤なのか。。。



拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog